九州北部豪雨災害特集
-
【第8回】-まだ、心の整理が...【九州北部豪雨災害のあと。東峰村・朝倉市特集】
「思い出した。この、梨の木。この木たちがあるから、黒川に帰ってきたんやった。」 梨の木に触れながら、お話しされる林さんは…少し寂し...
-
【第7回】-朝倉市黒川復興プロジェクト【九州北部豪雨災害のあと。東峰村・朝倉市特集】
「ボランティアって結局、人同士だから毎日色んなことが起こるけれど…話して、違いも含めて、理解し合っていくことじゃないでしょうか。」...
-
【第6回】道の駅小石原-東峰村でのんびり観光も【九州北部豪雨災害のあと。東峰村・朝倉市特集】
「災害で傷ついた、田畑で出来た野菜や果物たちは、前と変わらず美味しいです。少しキズついたものでも買っていただければ本当にありがたい...
-
【第5回】-岩屋神社!福岡パワースポット 隕石落下が起源?!【九州北部豪雨災害のあと。東峰村・朝倉市特集】
「来てくださる方・参拝してくださる方が増えたらいいね。村のみんなで手入れとか修繕をして神社を維持していくのは、もう、ホントに大変な...
-
【第4回】-石炭王・伊藤伝右衛門名残りの館で【九州北部豪雨災害のあと。東峰村・朝倉市特集】
「まだ被害が把握出来てない所もあり、廃業を選ばざるを得ない状況の方がいらっしゃいます。」 「ヒトによって、被害を受け...
-
【第3回】-朝倉ウッドキャンドルと蒸し雑煮の想い【九州北部豪雨災害のあと。東峰村・朝倉市特集】
「何ができるか?に正解はないけれど、外部の方の『これおいしいですね!』という単純な言葉そのものが…被災したみなさんにとってのパワー...