toggle
2018-01-10

福岡県福津市を観光したい!知りたい!それなら地元密着体験型プログラム「福津暮らしの旅」がオススメ


最近人気の福岡県福津市。知って行きたい!観光したい!

これを読まれているあなたなら、福岡県福津市が、今、若者に大人気ってことをご存知だと思います。
少子高齢化が進むいま、実は福津市は人口も右肩上がりの人気ぶりなんですよ!

fukutu02-2

特徴は、海・山・川・干潟や田園などの自然環境に恵まれていること。
反対に、都市的な環境も整っていること。

生活環境がバランス良く整っていて、暮らしやすいまちの福津市。

そんな福津市の魅力を、あなたも気軽に知って、体験出来たら嬉しいと思いませんか?

 

[toc]

福津市を観光したい・知りたいなら、地元密着の体験型プログラム「福津暮らしの旅」に行こう!

tabi02

【いつもの、だけどちょっとだけ特別】な福津の日常の魅力を地元で体験出来るプログラムが「福津暮らしの旅」!

何と!地元の方が自ら「この魅力を体験して欲しい!」と思った内容で提案・企画・実施しているそうなんです。

 

観光とはひと味違う?!体験型プログラム「福津暮らしの旅」の魅力とは?

最近ではその土地独自のモノ・コトを「体験」出来る観光ツアーなども増えてきましたよね。それらと「福津暮らしの旅」は、何が違って、魅力なのでしょうか?

「福津暮らしの旅」を実施されている、福津市地域振興部地域振興課の方に直接お話を伺いました!

福津市地域振興部地域振興課の安部真理さん(写真左)と、西田明日香さん(写真右)

福津市地域振興部地域振興課:安部真理さん(写真左)と、福津暮らしの旅事務局:西田明日香さん(写真右)

「ただ、観光・体験をするだけではなく、実際に福津市に住んでいる地元の方がガイドとなり『ここが良いよ!』と生の声で伝えてくれるのが魅力です。

日常のちょっとした喜びを、お裾分けするイメージです。親戚のお家に行った雰囲気に近いかもしれませんね。笑

『福津のヒトはあったかいですね。』と、リピートしてわざわざ地元の方に会いに来られる方もいらっしゃいますよ。」

tabi03

なるほど!作り込まれた観光地の魅力ではなく、ありのままの福津市の魅力・地元の方との交流を楽しめるってことですね♪

ちなみに新規とリピーターの割合は5:5だそう!リピーター率の高さが体験したみなさんの満足度を物語っていますね。

 

観光とはひと味違う!福津市の魅力を体験出来るプログラムを一部ご紹介!

実際に、みなさんがどんな体験をできるのか、気になってきたことと思います!笑

それでは、魅力的な体験プログラムを一部ご紹介致します!

■更なる詳細、今後体験できるプログラムを知りたい方は「福津暮らしの旅」サイトへ!>>>

 

■宮地嶽神社と門前町通りを歩こう 〜パリッと香ばしい「松ヶ枝餅」とともに〜/2017年秋冬プログラム

tabi06

宮地嶽神社の参道には、その歴史とともに栄えてきた門前通りの街並みがあります。通りを歩くと「松ヶ枝餅」を焼く甘く香ばしい香りが…。この旅では、宮地嶽神社や門前町を散策し、参拝に訪れた人々の楽しみのひとつでもある松ヶ枝餅を、お店の方に習いながら“焼く体験”をします。宮地嶽神社の名物として、昔から親しまれてきた松ヶ枝餅の歴史にふれ、ひと昔前の門前町を体感するひと時です。

『福津暮らしの旅』 vol.10 体験ガイドブック 2017 秋冬 より抜粋

 

■想い想いのモマ笛をつくろう/2017年秋冬プログラム

tabi04

昔ながらの面影が今なお残る、津屋崎千軒の街並み。その一角に、江戸時代から続く伝統工芸「津屋崎人形」が店先に並んでいます。手に取ると暖かみのある素朴な土人形。『モマ笛』は、その可愛らしさも相まって、昔から地域の人に愛される地元の縁起ものです。街並みを散策し、人形師さんのお話を聞いて、津屋崎人形の歴史にふれた後は、『モマ笛』の絵付け体験。十人十色、自分だけのカラフルなモマ笛を描いてみましょう。

『福津暮らしの旅』 vol.10 体験ガイドブック 2017 秋冬 より抜粋

 

■古墳とともにある暮らし/2017年秋冬プログラム

tabi01

福津市北部の田園地帯には、地域が守り伝えてきた世界遺産「新原・奴山(しんばる・ぬやま)古墳群があります。草も枯れて虫も少ない、古墳見学に適したこの季節に、文化財保護担当の職員の案内で古墳群を散策してみませんか。古墳のそばにある花田智昭さんの農園にも立ち寄って、地元で育つお米や野菜の話をうかがいます。昼食に羽釜で炊いたご飯と郷土料理をいただいて、古墳とともにある生活を感じる、暮らしの旅ならではのひとときです。」

『福津暮らしの旅』 vol.10 体験ガイドブック 2017 秋冬 より抜粋

 

■ブロッコリーじいちゃんと冬野菜づくり 〜畑で体験!定植から収穫まで〜/2017年秋冬プログラム

tabi05

秋風の吹くころに苗を植え、冬の寒空の下ぐんぐん育つブロッコリーは、福津で栽培の盛んな冬野菜のひとつです。土に触れることの大切さを教えてくれるのは、農業一筋60年の“ブロッコリーじいちゃん”こと、上妻司さん。笑顔の優しい司じいちゃんと畑に出て、親子で農家の仕事を体験しましょう。1回目は苗の植付、2回目は収穫とブロッコリーを使った地元料理を楽しみます。おじいちゃんの家に遊びに行くような2日間です。

『福津暮らしの旅』 vol.10 体験ガイドブック 2017 秋冬 より抜粋

 

観光よりもグッと距離が近い!あなたも福津市の魅力を、現地で体験してみては?

tabi08

ここでご紹介した体験プログラムは、本当にごくごく一部です!

【食】【自然】【伝統・文化】【ものづくり】【農・漁業】とジャンルが分かれていて、あなたの興味のあるものから体験出来るのも魅力☆

ひとりでふらりと参加するのも良し。ご家族でお子さんと行かれるのも良し。

ぜひぜひあなたも、福岡県福津市の魅力を、現地のみなさんと一緒に体感してみてください!

ありのままの福津市の魅力・地元の方との交流を楽しんで、福津市を大好きになってしまうことと思いますよ☆

kurasi20

「福津暮らしの旅」最新のパンフレットを手に入れられる場所はコチラ!

■福岡市内

・アクロス福岡内 観光案内所 ・三越 ・福岡市役所

☆郵送も可能です。お問い合わせはインターネットにて「福津暮らしの旅」で検索してください。

■更なる詳細、今後体験できるプログラムを知りたい方は「福津暮らしの旅」サイトへ!>>>

 

併せて読みたい!観光・体験など、福津市の魅力ご紹介記事

■最近人気の福岡県福津市。知って行きたい!観光したい!住みたい!どんなところ?

■福津市といえばまずココ!観光にも大人気「宮地嶽神社」(※記事準備中)>>>

■海・山…自然豊かな福津 特徴的な部署を取材!「福津市役所うみがめ課」?!>>>

■福津市でランチなら♪子連れのお母さんも安心!野菜タップリ「となりのグリル」がオススメ!>>>


関連記事