福岡新宮町・猫の島『相島』観光ガイド!食堂・カフェ・フェリーアクセス
「世界6大猫スポット」として日本国内だけでなく世界中の方に人気の観光地「相島」。
今回は、実際現地に取材に行って分かった「相島」の魅力を徹底ガイドいたします♪
[toc]福岡県新宮町「相島」とは
「相島」は福岡県新宮町の島で、新宮港から船で約20分のところにある島です。
猫が多く“猫の島”として人気で、
猫好きの方やカップル・ご夫婦、子供連れの方が多く訪れる観光スポットです。
また、男女問わず海外からのお客様も多く訪れています!
島には小学校や中学校もあり、約270名の島民が生活をしています。
そして、島にはなんと約150匹~200匹の猫がいるんです!
相島はまさに「猫の島」!
「相島」の猫は150匹~200匹!
「相島」の周囲は約8キロほど…
そこにこんなに猫がいるなんて…まさに猫の島!!
猫好きにとってはたまらない猫の楽園です。
海と猫の組み合わせも、かなりフォトジェニックで素敵です!
いざ「相島」へ!!
新宮港から船に乗っていざ「相島」へ!
新宮港までは「西鉄新宮駅」と「JR福工大前駅」、「新宮中央駅前」から連絡バスが出ているので心配要りません。
お車でお越しの場合も、新宮港には約180台収容できる広い駐車場があるので安心ですよ。
乗船時間は約20分。
船の階段をのぼって2階に行くとこんな素敵な景色を楽しむこともできます♪
島に到着するとさっそく猫が出迎えてくれました(^^)
港周辺にはたくさん猫がいますよ!
「相島」の猫はとにかく人懐っこい!!
島ののんびりした猫という印象で人間を怖がっている様子はありません。
触られ慣れているのか、猫からすり寄ってきてくれます♪
(なぜかお尻側に行きたがります笑)
ランチで絶品!海の幸を
島ということもあり、海の幸が新鮮で絶品の「相島」。
「相島」に行くのならぜひ立ち寄って欲しい、
海の幸が楽しめるおすすめのお店をご紹介します。
①丸山食堂
「島の駅あいのしま」1階に構える「丸山食堂」。
島民さんがされている食堂で、お刺身などの新鮮な海の幸を味わうことができます。
人気の食堂で、お昼の船が来た後は混んでいることも多いそうです。
刺身定食
ボリュームたっぷり!!!
毎朝仕入れられている新鮮なお刺身に、
魚のすり身が入ったハート形の「ラブコロッケ」は相島の形♪
(ちなみに島はハート形ではなく、ひっくり返した桃に近い形です!)
大満足の定食です。
わかめうどん
相島で獲れたわかめを使った「わかめうどん」です。
私達の知っているわかめより鮮やかな緑色のわかめは、とにかく歯ごたえがすんごい!!!
磯の香りも強くて“ワイルド”なわかめを味わうことができます♪
②さかなのしっぽ
2018年7月にOPENしたお寿司屋さんです。
海鮮丼や本格的なお寿司を楽しめますよ♪
③しまカフェあいのしま
島の駅あいのしまの2階には「しまカフェあいのしま」もあります。
看板メニューは、相島特産のひじき入のコロッケを挟んだ「ひじころバーガー」。
「本格バターチキンカレー」も人気だそうですよ!
ドリンクバーもあり、窓から海を見ながらのんびりすることができます♪
“猫”だけじゃない!相島の観光スポット。
観光スポット①相島積石塚群
一般的に古墳は土を盛って造られているのですが、
「相島積石塚群」は石を積み重ねて作られた古墳です。
なんと、その大きさは約500mも!!
254基もの墳墓が見つかっていて
平成13年に「国指定史跡」にも指定されています。
このスケールの大きさにきっとびっくりするはずです…!
観光スポット②めがね岩(鼻栗瀬)
新宮町のシンボルマークにもなっている「めがね岩」。
観光スポットというより、おすすめフォトスポットです!
相島積石塚群や、船の中からも見られますよ。
観光スポット③渡船場~相島漁港
やっぱり「相島」といえば“猫”ですよね!
船場から漁港までの間は、たくさん猫がいる“猫エリア”なんです。
お土産は「島の駅あいのしま」に!
「島の駅あいのしま」で購入できるおすすめのお土産をご紹介します♪
おすすめのお土産①ねこカップ
かわいい猫のクッキーです。
このようにカップに引っ掛けることができてインスタ映え間違い無しのお土産です。
おすすめのお土産②ハンドクリーム
相島の特産品“真珠”のコラーゲンが配合されたハンドクリームです。
なんと!!
真珠が配合されているのに600円とお手頃価格。
御木本製薬と新宮町おもてなし協会のコラボ商品で、「新宮町のふるさと納税」でも人気の返礼品です!
持ち運びにもちょうどいいサイズでお土産に喜ばれること間違いなしです!
おすすめのお土産③相島特産かまぼこ
相島でとれる魚を使ったかまぼこです
お魚の味がしていて、しっかりした歯ごたえが特徴!
薄めに切って食べるのがおすすめです。
「島の駅あいのしま」には観光案内所も!
ぜひお気軽にたずねてみてくださいね。
新宮町おもてなし協会:上野浩希さんにお話を伺いました。
今回は新宮町おもてなし協会:上野浩希さんにお話を伺いました。
上野さんは「相島」に訪れたときに島のパワーを感じ、新宮町の地域おこし協力隊に応募されたそうです。
「相島」に訪れるときに、注意してほしいことを聞きました。
猫へのエサやりは禁止されています
相島では猫へのエサやりは禁止されています。
猫にエサをあげてしまうと猫のエサは栄養分が高いのもあって
猫が栄養を取りすぎてしまい、猫の生態系を崩すことに繋がります。
エサをあげたくなる気持ちはわかりますが、相島の猫を守るためにも、エサはあげないようにしましょう♪
猫を移動させるのもNG!
猫には縄張りがあります。
ほんのちょっと離れただけで違う猫の縄張りになってしまいます。
違う猫の縄張りだと生きていけない猫もいるので、猫を移動させるのはやめましょう。
猫はそっとやさしく見守ってあげましょう。
相島からのお願い
・猫にエサをあげないこと
・猫を勝手に移動させないこと
2つの他にもきちんとゴミは持ち帰ったり、島民の暮らしを尊重し決まりを守ってそっとやさしく猫を見守ってあげましょう。
★相島で出会った猫達をギャラリー的にご紹介♪ 癒されます♡ >>>
「相島」へのアクセス・船の時刻表等
相島~新宮間渡船時刻表
4月1日から9月30日まで | |||
新宮発 | 7:50 9:20 11:30 14:30 16:40 18:10 |
相島発 | 7:00 8:40 10:50 13:50 16:00 17:30 |
10月1日から3月31日まで | |||
新宮発 | 7:50 9:20 11:30 14:40 17:40 |
相島発 | 7:00 8:40 10:50 14:00 17:00 |
運賃 大人片道 460円 小児片道 230円
*大人の同伴者1人につき1人の未就学児は無料。(団体は除く) 1歳未満の小児は無料。
所要時間/20分 航海距離/7.5km
定員/150名(天候によるデッキの利用制限のため80人となる場合がございます。)
*天候不良のため欠航や乗船規制等を設ける場合がございます。
・コミュニティバス
運賃100円(小学生以上)
お問い合わせ先/協和タクシー㈱マリンクス事業部 092-962-9955
西鉄貝塚線:西鉄新宮駅下車
コミュニティバス・相らんど線(第2ルート)で約20分
鹿児島本線:JR福工大前駅下車
コミュニティバス・相らんど線(第1ルート)で約15分
鹿児島本線:JR新宮中央駅下車
コミュニティバス・相らんど線(第1ルート)で約40分
・新宮漁港駐車場 利用料金
12時間以内/300円 収容台数/約180台
★相島で出会った猫達をギャラリー的にご紹介♪ 癒されます♡ >>>
★「知らなかったぁ!」満載★福岡を取材で体感おまとめガイド!
★あなたが知りたい!福岡をもっと!ふくおか体感情報をお届け★もっと福岡!TOPへ>>>