福岡県No,1の生産量!糸島産生きくらげ|刺身やおすすめレシピも|結樹農園アグリス
福岡県内の約9割を生産!元・ホークス選手のつくる生きくらげ
みなさん、日本に流通するきくらげのほとんどが、海外産の乾燥きくらげって知っていましたか?
現在、国産きくらげの割合は約5%。そんな貴重な国産きくらげを福岡県糸島市で生産しているのが、今回取材した「結樹農園アグリス」さんです。
「結樹農園アグリス」さんのきくらげには、国産というだけでなく、さらに驚きのポイントが2つあります。
1つ目は、福岡県産のきくらげの約9割をここで生産していること!
2つ目は、常務取締役:中原 大樹さんは、「福岡ソフトバンクホークス」に所属していた元プロ野球選手であること!
味ももちろん、自慢のひと品です。
今回は、そんな「結樹農園アグリス」さんの「糸島産生きくらげ」の魅力をお伝えしていきます♪
糸島産生きくらげの生産を始めたキッカケ
プロ野球選手だった中原さんが生きくらげの生産を始めたのは、お義父さんの「やってみないか?」という、一言からだったそう。
きくらげ農家の競合が少ないこと、国産の需要が高いこと、栄養素が豊富で話題性や人気があることなどが理由でした。
プロ野球選手を引退して、機械も、ハウスも、技術もない状態から自己資金を用いてスタートしたきくらげの生産。
「僕は野球しかしてこなかったから、本当に手探りで。最初の頃は栽培方法も不確定で、寝ても覚めてもきくらげのことばかりを考えていました。
そんな中、何とか収穫出来たきくらげを飛び込みで営業したり、ホークスの仲間に食べてみてもらい、SNSで宣伝してもらったり、加工品作りに挑戦したり……コツコツと取り組みを続け、ここまで来ました」
と、中原さん。
0からスタートして、約4年半で福岡県内の約9割の生産量に到達した「結樹農園アグリス」さん。その道のりたるや……!
ポツリポツリと真摯に語ってくださる言葉からは、数多く経験したであろう厳しさや、乗り越えた試練の数が想像できました。
プロ野球の厳しい練習や試合で培った精神力や体力が、農業にも活かされている……!
お話をしながら、そんな風に感じた記者でした。
糸島産きくらげの旬や特徴
年間供給を実現
生産量の秘訣は、“旬がないこと”。
一般的に、6月~10月ごろを旬とするきくらげですが、「結樹農園アグリス」ではハウス栽培を行うことで、年間を通じた供給が可能です。
特徴
きくらげは、食物繊維やビタミンDが野菜の中で一番多いのが特徴。
また「結樹農園アグリス」の「糸島産きくらげ」の最大の特徴は、身の肉厚さと、プリプリした食感です!
その秘訣は”水”。
約85%が水分で出来ているきくらげにとって、水はとても重要な要素。雷山の恵みを受けた地下水をたっぷり使用しているんです。
糸島産生きくらげは刺身がおいしい!ほか、おすすめの食べ方レシピ
「生のきくらげを食べたことがない!」という方もいらっしゃるのでは?
大きくて肉厚、プリプリ食感の「糸島産生きくらげ」のおすすめの食べ方をご紹介します♪
★いちおしレシピ!生きくらげのお刺身 – 下ごしらえは茹でるだけ
まず初めに試してほしいのは、お刺身!
「きくらげでお刺身?!」とびっくりですよね。
調理はとっても簡単で、生きくらげをサッと湯通しして、氷締めし、イカのお刺身のように食べやすい細さに切るだけ!
シンプルに、わさび醤油で食べてみてください。プリプリコリコリの食感に、ビックリしちゃいますよ!
おすすめレシピ2:天ぷら
生きくらげをフォークで刺し穴をあけ、てんぷら粉をつけて揚げるだけ!
プリプリ、サクサクの食感がたまりません……!
おすすめレシピ3:スープカレー、鍋に入れる
こちらは、そのまま入れるだけの超・お手軽調理!きくらげは味がなく、食感を楽しむ食材のため、意外とどんな料理にも合うんですって!
他にも、炊き込みご飯、肉巻き、トマト炒め、春雨サラダ、バーベキューの具材としてなどなど……幅広くおいしく食べられます♪
結樹農園オリジナル!生きくらげの加工品
福岡県内の学校給食にも採用されている「糸島産生きくらげ」。
給食に使う食材の端の部分を用いて、オリジナルの加工品作りも行っているんです。
きくらげウインナー「鷹〇(たかまる)ソーセージ」
元・ホークス選手で、現・豚肉専門店「まるとも荒木田商店」を経営する江川智晃さんとコラボした「鷹〇(たかまる)ソーセージ」。
ご飯のお供として、お酒のアテとして、食卓で大活躍のひと品です♪
「めんたいきくらげ」
福岡県宗像市の明太子メーカー「まるい縁」さんとコラボした「めんたいきくらげ」。
白米はもちろん、お茶づけや、卵焼き、パスタなど、様々な料理に使えます♪
★新商品「タカマル麹ドレッシング」
新たな加工品作りにも積極的な「結樹農園アグリス」さんの新商品は、きくらげドレッシング!
こちらも、元・ホークス選手の釜元豪さんの作る玉ねぎとのコラボ商品です。
サラダはもちろん、ハンバーグやカルパッチョなどさまざまな料理に!
きくらげ生産者と野球指導者の両立
プロの野球選手として活躍後、0からスタートして福岡県一のきくらげ農家となった「結樹農園アグリス」さん。
「今後の目標は?」とお聞きしてみました。
「きくらげの生産をしながら、子どもたちに野球の指導もしています。まず、雨天でも思いっきり練習が出来る環境を作ってあげたいですね」
と、中原さん。
じつは今年の2月、栽培ハウスの横に練習場を作ってしまったそう。
練習の送り迎えに来るお母さんたちが、きくらげを買って帰ることも多いのだとか。
「プロ野球選手を辞めても、何か仕事をしないといけないですから」
と話す姿は、野球選手を引退した後も楽しげです。
野球ときくらげ農家の二足の草鞋を履く中原さんの姿は、子どもたちにとって、格好いい大人のお手本になっているかもしれませんね!
糸島産きくらげを食べてみてください
元・プロ野球選手が全力投球で生産する「糸島産きくらげ」。
肉厚でプリプリ食感のおいしさを、ぜひみなさんも食べてみてください!
糸島産生きくらげが購入できる場所
【実店舗】
スーパーマーケットマキイ
★お取り扱い:生きくらげ
住所:〒810-0014 福岡市中央区平尾5-19-1
TEL:092-522-7000
定休日:年中無休
営業時間:24時間営業
ニューヨークストア住吉店
★お取り扱い:生きくらげ、めんたいきくらげ
住所:福岡市博多区住吉4丁目3番25号
TEL:092-477-6363
定休日:年中無休
営業時間:8:00〜24:00
THE 天神 パルコB1
★お取り扱い:めんたいきくらげ
住所:福岡県福岡市中央区天神2丁目11-1 福岡パルコ B1F
TEL:092-235-7131
定休日:福岡PARCOの休業日に準ずる
営業時間:10:00~20:30
【オンラインショップ】
公式オンラインショップ:https://aglisfukuoka.raku-uru.jp/
結樹農園アグリス|インフォメーション
★下記住所にある直売所でも、商品の購入が可能です。
住所:〒819-1113 福岡県糸島市前原1000-1
TEL:092-334-1956