無添加のお菓子を探している方に。人気の野菜プリンとチップスを通販でも|阪本農園

無添加でおいしいお菓子が食べたいなら…阪本農園のかぼちゃ・さつまいものプリン、れんこんとさつまいものチップスがおすすめです♪
子どもに安心安全なお菓子を食べさせたいお母さんへ。
「阪本農園」さんの安心安全で、野菜の特徴やおいしさを活かした「かぼちゃプリン」「さつまいもプリン」「れんこんとさつまいものチップス」をおすすめします。

自然豊かな福岡県田川郡香春町で育てられた減農薬の野菜を使い、食べると身体が喜び、優しい気持ちになれるようなお菓子です。
今回ご紹介する「阪本農園」さんが野菜の生産から製造、そして販売までを一貫して行っています。

余計なものは一切加えていないため、野菜の自然な甘みや旨味をしっかりと味わえます!詳しくご紹介していきます♪
★濃厚で自然の甘みたっぷり!かぼちゃのプリン、さつまいものプリン

口に入れると、かぼちゃやさつまいもの甘みが口の中で広がる~!
素材の味を活かした濃厚な味わいで「これがほんとにほぼ野菜だけの甘み?」とびっくりされるかもしれません。
なのに、砂糖は市販のプリンよりもグッと少ないんですって。

香春町の人気洋菓子店「ブッシュ」さんと、香春町の新たな特産品になるよう共同開発されたプロ監修のプリンたち。

プリンは瓶詰タイプもあり、ギフトや手土産にも人気なのだとか。確かに渡したお相手の喜ばれる顔が目に浮かびます♪
★糖質制限中やアレルギーがある方にもおすすめ!れんこんとさつまいものチップス

れんこん、さつまいもの旨味を最大限に生かすため、なんと!加工に使用しているのは野菜、サラダ油、塩だけ!
噛んだ時「パリッ」と感じられるよう、絶妙な厚さでスライスされた野菜たち。正直、やみつきになってしまいます。笑

卵や牛乳、小麦アレルギーの方や、糖質制限をされている方にも、安心して召し上がっていただけます。もちろん、お子さんにもおすすめですよ。
阪本農園|阪本勇気さん
今回お話を伺ったのは「阪本農園」代表:阪本勇気さんです。福岡県の中でものどかでのびのびとした自然が魅力の香春町で、ご夫婦でお仕事をしていらっしゃいます。

元々は食品加工会社の生産ラインで責任者として働かれていた阪本さんですが、働きすぎて体を壊してしまい、仕事を辞めることに。この出来事は、自分の人生や働き方を改めて考え直すきっかけになったそうです。
しかし、加工品を作ることがとても好きで誇りを持っていた阪本さんは、加工品を作る仕事は続けたいと考えていました。

そんな時、義理のお父様が持たれていた手つかずの畑を見たそうです。
「ここで、加工品を素材から自分の手で作ろう!」と、野菜を作る農家に転身。
そこから、地元である香春町の良さやご自身の経験を活かして、日々身体に優しくおいしい野菜作り、加工品作りに励まれています。それらの活動が認められ、香春町の認定農家さんにもなっているそうです。

阪本さんには、「いずれはお客様に直接商品をお届けするため、加工場の隣に販売店を作りたい」という夢もあるそう。
取材では、柔らかい笑顔に秘めた熱い気持ちを感じることが出来ました。
阪本農園|無添加お菓子の魅力
1、無添加で安心・安全なお菓子
「阪本農園」さんで作られているお菓子は、添加物や保存料を一切使わずに加工されています。

口に入れるものだから「自分の大切な人にも食べてもらえるものを」と、安心安全であることを大切にされているからです。

だからこそ、「子どもには安心なおやつを食べさせたい」と思われている方や、健康志向の方にも安心しておすすめできます。
大切な方への手土産や、特別な日のデザートにもぴったりですね。
2、安心安全な減農薬で育てられた野菜を使用

「阪本農園」さんが加工品作りに使用する野菜は、できる限り農薬を使わない“減農薬栽培”を採用し、丁寧に育てられています。

製造の際だけではなく、野菜の栽培方法から気を使われている加工品を作れるのは農家さんならでは。安心して口に出来ますね。
3、加工品に適した野菜をセレクト

野菜は、加工品に適した品種を選んでいるそう。
例えば、かぼちゃプリンは「北の紅」。

美しいオレンジ色の皮ごと使用すると、加工品にした際もキレイな色を出してくれます。また、ミキサーにかけるとサラサラとしたペースト状になり、加工品を作るのに適した品種です。
「さつまいもプリン」「 れんこんとさつまいものチップス 」に使われているさつまいもは「紅はるか」。

別名「蜜芋」と呼ばれるほど糖度が高く、加工品にした際も自然な甘みが味わえます。その「紅はるか」を阪本さんはさらに、1ヶ月ほど寝かせて使用しているのだとか。
加工品づくりを最初から視野に入れた野菜の栽培をしているからこそ「阪本農園」さんのお菓子はおいしくなるのです。
4、野菜以外の材料もしっかりセレクト
卵は地元・香春町の養鶏場から直送。牛乳は熊本県産、生クリームは動物性100%のみ、と、野菜以外にも使用する素材に気を使われています。

素材選びに妥協しないから、野菜のおいしさがさらにグッと引き立つ加工品に仕上がるのですね。
5、親しみのあるパッケージ
どこかホッとする可愛らしいロゴやパッケージは「阪本農園」のイメージを形にしたそうです。

優しさがあふれ出ている、温かみのあるデザイン。思わず手に取りたくなっちゃいますね。
実際に召し上がった方の声

とにかく濃厚な野菜そのものの味を感じられる「かぼちゃのプリン」と「さつまいものプリン」。
なめらかでしっかり硬めの歯触りで、食べていると本当に幸せな気持ちになります…!

「れんこんとさつまいものチップス」は、ザクザクとした食感が噛んでいて楽しい!実際に食べた私は、うっかり手がとまらなくなってしまい困っちゃいました。笑

無添加でおいしい野菜のお菓子が食べたいなら、阪本農園で決まり!贈り物にもおすすめです♪
子どもに安心安全なお菓子を食べさせたいお母さんへ。
「阪本農園」さんの「かぼちゃのプリン」「さつまいもプリン」「れんこんとさつまいものチップス」をおすすめします。

減農薬栽培で育てられた野菜を使用し、無添加で作られたお菓子たち。のどかな自然の中で作られた野菜のおいしさをしっかり味わえます。
手土産やちょっとしたギフトにも自信を持っておすすめできます。ぜひ、召し上がってくださいね。
野菜プリンとチップスのご購入はこちら|通販ページ

◆ かぼちゃプリン
https://item.rakuten.co.jp/asagohanhonpo/sak03/
◆ さつまいもプリン
https://item.rakuten.co.jp/asagohanhonpo/sak03/
◆ れんこんとさつまいものチップス
https://item.rakuten.co.jp/asagohanhonpo/doc04/?s-id=smt_top_normal_bhitem
阪本農園 公式サイト https://sakamotofarm.com/
阪本農園 インフォメーション
住所:〒 822-1401 福岡県田川郡香春町採銅所1439-7
電話:090-8832-7579