柳川観光|JA柳川農産物直売所【ふれ愛の里】でおすすめ特産品・お土産選び♪
福岡県柳川市に行く予定の方!
柳川市は、船に乗れる「川下り」や、北原白秋の「北原白秋記念館」、ふっくら美味しい「ウナギのせいろ蒸し」など魅力たっぷりの場所です。
そんな柳川市の特産品がたくさん集まるJA柳川農産物直売所「ふれ愛の里」の紹介です。
福岡県柳川市の特産品が勢ぞろい!JA柳川農産物直売所「ふれ愛の里」
アイスキャンデー(椛島氷菓)
こちらのカラフルで可愛らしいアイスキャンディーは、無添加で見た目も中身もgoodなアイス。
パッケージも可愛らしいイラストが入っており、味も10種類のうち、4種類(あまおう、ひのひかり、いちじく、きなこ)が「ふれ愛の里」にありました。
ちなみに一番人気は、あまおう味。
いちごの種が入っていたのでちょっと甘酸っぱいのかと思いきや、程よい甘さで美味しいです。
柳川和牛(江口農産牧場)
これまであまり名が知られていなかった柳川和牛ですが、実はA5ランクの美味しさを誇るお肉なんです。
こちらの柳川和牛を使ったウインナーもあり、見た目に反して味はさっぱりしていて食べやすいので、
そのまま食べるのも良し、お料理に使うのも良し、おつまみにも良しのみんなに嬉しいウインナーです。
フジ豆
見た目はスナップえんどうのような、こちらのフジ豆は10月が旬の豆です。
煮物や味噌和えにして皮ごと食べることができます。
手に取ってみると、とっても良い香り♪
ハーブのような緑の香りでいかにも美味しそうでした!食べてみたい!
オクラ
ビニールハウスでの栽培が多い柳川では、レタスやナス・アスパラなどが特産品です。
オクラもそのひとつ。
農家さんに聞いたのですが、新鮮なオクラの見分け方はヘタの部分を見ること。
ヘタが黒ずんでいないものが、採ったばかりで新鮮な証拠だそうです。
スーパーでもヘタを見てみてはいかがでしょうか?
おすすめ商品「迷ったらコレを買え」
ここで紹介するのは、JA柳川が作っているオリジナル商品たち。
「迷ったらコレを買ってください!」といいたいおススメ商品です♪
ナスとオクラの味噌汁(フリーズドライスープ)
JA柳川イチオシ商品のお味噌汁。
・ナスとオクラの味噌汁
・ニラ玉スープ
・オクラスープ
・とまとスープ
全4種類でオススメはナスとオクラの味噌汁。
女性部の方々が丁寧に手作りした味噌と柳川で採れた野菜を使った、お湯をかけるだけの簡単お味噌汁です。
お土産用に箱に包むこともできるので、ぜひお持ち帰りください。
柳川まめマヨ
福岡県第一の生産量を誇る大豆「フクユタカ」の豆乳で作った、化学調味料、保存料無添加のマヨネーズ風ドレッシング。
卵を一切使っていないので、アレルギーの方にも安心。
また、コレステロールゼロの体に優しいマヨネーズです。
まめマヨは規格外の大豆を使うことで、廃棄される大豆の量を減らし、生産者の方の所得増大に繋がっています。
「美味しいのに売り場に出せない」を減らし、消費者にも生産者にも嬉しい商品なのです
実はまめマヨはリニューアルにあたり、現在売られているものはなくなり次第終了になってしまいます。
お求めの方はお早めにどうぞ!
粉わかめ
塩で味付けしたわかめを粉状にした、こちらの粉わかめ。
塩と磯の風味がきいていて、ご飯にとてもよく合います!
取材陣も試食にて「えっ、美味しい!」と即購入しました(笑)
福岡県柳川市のソウルフード?地元の人しか知らない食べ物
水いも
水いもって聞いたことありますか?
同じ福岡に住む人ですらあまり馴染みのない食べ物だと思いますが、柳川では昔から食べられているものなんです。
茎を主に調理して食べるこの水いもは、7月から9月の夏の時期が旬です。
食欲がなくなりがちな夏でも、しょうが醤油に和えたり、酢の物や味噌和えでさっぱり食べることができ、夏のご馳走になるそうです。
「旬の時期はみんなこれを持って店内を買い物しているので、少し面白い光景ですよ(笑)」とお店の方が教えてくれました。

こんな感じ?笑
見た目からすると「これ食べ物なんですか⁉︎」と思わず突っ込んでしまうほど、背が高くて、植物コーナーに自然に溶け込んでいましたが、地元の方にとっても愛されているようでした。
ひし
ひし。これまた聞いたことのない食べ物の名前…。
どんなものですか?と、ひしを持ってきた農家さんにお伺いしたところ、「栗みたいなもんだよ」と手にとって見せていただきました。
割ってみると梨のような甘い香り…。
ツノがあって鬼のような形をしているから『鬼ひし』と呼ばれているそう。
こちらは10月から11月が旬で塩ゆがきにしてから、煮物やおでんの具材として食べます。
茹でたら栗のような芋のようなホクホクした食感になります。
人気すぎて午前中で売り切れ⁉︎お惣菜バイキング
店の奥の長テーブルにずらりと並ぶお惣菜。
これは月・水・金曜だけのお惣菜バイキングです。
地元の方が近くの厨房で作って朝早くに持ってくるそうです。
100グラム130円で量り売りしており、自分の好きなお惣菜を自由に選んで買うことができます。
ですがこちらのバイキング、人気すぎて午前中で売り切れてしまうことがほとんどだそうです。
早めに買いに行くことをおすすめします!
福岡県柳川市観光に行くならJA柳川農産物直売所「ふれ愛の里」へ
いかがでしたか?
今回取材した「ふれ愛の里」は小さめの直売所ながらも、取材を案内してくださった「JA柳川」総務部 総合企画課:森田菜月さんを含め、みなさんとても元気で明るい方ばかりでした。
みなさんが地元の良さを活かしていて、そして地元が好きだということが伝わってきて、話を聞いているといつの間にか「素敵だな」と引き込まれていることに気がつきました。
柳川市の観光に行くなら、特産品やおすすめ商品が手に入るJA柳川農産物直売所「ふれ愛の里」にぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
JA柳川農産物直売所「ふれ愛の里」|アクセス・駐車場などインフォメーション
住所:〒832-0007 福岡県柳川市金納552-1
TEL:0944-74-2025
営業時間:9:00~17:30(夏季は18:00まで営業)
定休日:年中無休(※盆・正月を除く)