内場農場|糸島醗酵ハバネロのソース。辛い物好きに、料理のちょい足しに!
糸島醗酵ハバネロ〜内場農場〜

もともと農家であった糸島の内場農場が、100%自家栽培しているハバネロを自家加工室にて熟成させたハバネロソース。
お料理に一滴入れるだけで、ピリッと辛くて美味しいお料理に早変わり!
30g/920円、50g/1350円、70g/1850円と、3種類展開になっています。
そして下記写真の黒いラベルは、ハバネロを3年熟成させた、今年初めての商品です!

そんな「糸島醗酵ハバネロ」のご紹介です。
お子様がいる家庭にこそオススメ!使えるハバネロソース
あなたは、ハバネロと聞いていくつ料理への使い道を考えつきますか?激辛料理?辛いもの好きが使う?なんだか普段の料理への使い道はあまり思い浮かばないですよね。
でも実は幅広い使い道があって、簡単にお料理をアレンジすることができるのです。

例えば、お子様がいる家庭の方。カレーや麻婆豆腐を大人と別で作ることもあると思います。
お子様の甘口カレーに、この醗酵ハバネロのソースを一滴入れるだけで大人の味に変えることができます!
お鍋も一つで済んで助かりますね♪
糸島醗酵ハバネロの誕生秘話 – 生産者の内場美幸さんにインタビュー
内場農場の内場美幸さんはもともと農家で、これまではミカンや野菜を育てていました。
以前、野菜を醗酵させようと試みたことがありましたが、土がついているものの醗酵は難しく、それならこれはどうだ!と試したものがハバネロでした。

ハバネロが醗酵に向いていることが分かり、さっそく取りかかりましたが、ハバネロの栽培も、醗酵させる加工も毎日が手探り…。
台風に見舞われたり、醗酵のさせ方を試行錯誤したりする中で、内場さんのハバネロ加工の技術が徐々に洗練されていきました。

「混ぜ合わせる作業を、一日に1〜2回行います。365日やらなければいけないので、旅行に行ったりすることはできません。でも毎日混ぜることで、綺麗な色のソースになり、味に深みとコクが増すんですよ。」
と、内場さん。

確かに内場さんの発酵所にあるハバネロを見ると、新しいものより何ヶ月も混ぜ合わせ続けたものの方が、色にも香りにも深みが増しています!


糸島醗酵ハバネロの『ここがイチオシ!』
1、発酵ハバネロのソースは様々な料理に使える!
後ほどお客様の声を紹介しますが、とにかく様々な料理に応用ができます。

内場さんのおすすめは、煮物・ナスの煮浸し・サバ味噌などの和食に使うこと!食欲のない夏場などにさっぱり食べられるのだそうです。夏バテ予防にぴったりですね♪
「こんなものにも使えますよ」と次々教えてくださった内場さん。取材陣も、アイデアが広がりました。以下は取材中に出た料理名です。多い…笑
麻婆豆腐、エビチリ、生春巻き、トムヤンクン、焼肉のタレ、チャーハン、味噌汁、焼きそば、焼きガキ、煮物、サバ味噌、ナスの煮浸し、カルパッチョ、浅漬け、カレー、パン…
下記のレシピ動画も参考にされてください♪
2、お子様のいる家庭にもおすすめ!
お子様に合わせて甘めに味付けされた料理に一滴垂らすと、大人の味に早変わり!
家族で食事をする時も大人用と子供用を分けて作る必要がありません。
3、 ハバネロには農薬不使用 ・無添加で安全に、美味しく食べられる!
内場さんのハバネロは、育てるときに一切農薬を使っていません。

その代わり、腐葉土を使って栄養をたくさん蓄えているので、ハバネロが元気に育つのです。


この土はふかふかで通気性がよく、栄養や水分を保つことが出来ます。

また加工の工程でも、使っているのはお酢と塩、そしてハバネロのみ。保存料や添加物は一切含まれていません。

安心して食べることが出来ますね♪
お客様の声
実際に使っていただいたお客様には、「こんな料理に使いました!」というご報告が多いとか。
「うちはドレッシングとして一番使うことが多いですね。ごまドレッシングと一緒に使ったり、オリーブオイルと組み合わせたりするんです。だから消費も早いんですよね(笑)」と、大きい容器で買ってくださったお客様に言われたことも。
ピリッと辛くて、味にコクがあるので、料理の味がグッと引き締まるそうです。

他にも「焼肉のタレ、焼き飯、カルパッチョ、焼きそば…。とにかく何にでもあう!そして絶妙に美味い!」と、一人暮らし40代男性の声も。
お子様がいる家庭にこそオススメ!使えるハバネロソースをご家庭に一本ぜひ常備してください♪

実は幅広い使い道があって、簡単にお料理をアレンジすることができる「発酵ハバネロ」。
例えば、お子様がいる家庭の方は、カレーや麻婆豆腐を甘口カレーで作り、この醗酵ハバネロのソースを一滴入れるだけで大人の味に変えることができます!お鍋も一つで済んで大助かり♪

様々なお料理のアレンジも可能な「発酵ハバネロ」のソース、ぜひご家庭に常備してくださいね!
ご購入はこちらから
内場農園HP: https://itoshima-uchiba.farm/
内場農場のインフォメーション

住所:福岡県糸島市二丈鹿家1860-2
電話:050-3479-1078
◇ この記事は、中小企業地域資源活用促進事業の助成金を活用して作成しています。
★「知らなかったぁ!」満載★福岡取材体感まとめガイド♪

★あなたが知りたい!福岡をもっと!ふくおか体感情報をお届け★もっと福岡!TOPへ>>>