【ビールも飲みたい!】糸島に電車で行ける牡蠣小屋があります♪
福岡で人気の牡蠣小屋と言えば、糸島!シーズンになると福岡市内から友達と家族とたくさんの方たちが糸島のお目当ての牡蠣小屋へ向かいます。
牡蠣と一緒に飲むビールは最高です!!
ですが、もちろん、車を運転する人は飲めません。飲んではいけません。
でも、糸島には電車を利用して行ける牡蠣小屋があります!
運転を気にせず、ビール飲みながら糸島で牡蠣を食べたい!!あなたへ♪
あまり知られていませんが、電車を使って行けます。
それは、福吉漁港、深江漁港、加布里漁港、船越漁港、岐志漁港、野北漁港の6つの漁港の牡蠣小屋エリアのなかの【福吉漁港】です!
どこから電車で行けるかと言いますと、
【1】博多から電車で行けます。
【2】天神から電車で行けます。
「福岡市営地下鉄」で姪浜へ向かい、そこからJR筑肥線になります。
向かう駅はJR筑肥線「福吉駅」です。
■電車で通過する駅のイメージ
「博多駅」(地下鉄)→「天神駅」(地下鉄)→「姪浜駅」(地下鉄)→「福吉駅」(JR)
※博多駅から福吉までは約60分、830円。渋滞に巻き込まれる心配がありません!
※「筑前前原」行きに乗られた場合は、「筑前前原」駅で「唐津(からつ)」行きに乗り換えてください。
■JR筑肥線「福吉駅」からは、徒歩かタクシーで
福吉の漁港までは駅から徒歩10分くらいです。
福吉駅の改札を出ると、目の前は国道202号線(唐津街道)です。右に曲がって道沿いに進んでください。
【福吉漁港】
福吉漁港の小屋一覧
外海に近く、水温が低い場所なので、身がしまって塩分少し強め、味わい深い牡蠣が特徴。風情のあるロケーションも魅力です。
【カキのますだ】
焼かき:○
炭焼きorガス焼き:ガス・炭
予約の可否:土日祝11:30までに 入店できる方のみ予約可
平日、電車でお越しの方には生ビール(小)1杯サービス!
【カキの佐々木】
焼かき:○
炭焼きorガス焼き:ガス・炭
予約の可否:予約可。 連休は早いうちの予約をおすすめします。
幅広い持込で、オリジナルに楽しめます!!
【カキの阿部】
焼かき:○
炭焼きorガス焼き:炭
予約の可否:予約可
駅から最寄りのカキ小屋!!(徒歩10分)
【梅本のかき】
焼かき:○
炭焼きorガス焼き:炭
予約の可否:応相談
オーシャンビューで波音を聴きながらカキを堪能!!
糸島の牡蠣小屋を楽しむ前に知っておきたい要チェックおまとめ4選♪
【1】要チェック!糸島・牡蠣小屋へ行く時の必須アイテムご紹介!>>>
【2】ピックアップ!海辺のグルメハウス牡蠣小屋へGO!>>>
【3】運転を気にせず、糸島で牡蠣小屋を楽しみたい方へ!>>>
■大人気・糸島の牡蠣小屋!6つの漁港に連なる牡蠣小屋を一挙大公開!
■糸島牡蠣小屋を満喫しよう♪ 6つの漁港の牡蠣小屋をまとめて紹介!>>>
★「知らなかったぁ!」満載★体感まとめガイド!
★あなたが知りたい!福岡をもっと!ふくおか体感情報をお届け★もっと福岡!TOPへ>>>