toggle
2020-08-30

まるでフルーツ!低酸味・高糖度のフルーツトマトアイコ|宗像市 とまとのまつお


10年ほどの歳月をかけて、「子どもが食べたくなるトマトづくり」 をモットーに高糖度フルーツトマトアイコの栽培を続けている「とまとのまつお」の松尾さんのもとに伺い、お話を聞かせて頂きました。

取材した私たちが感じた、松尾さんのトマトの美味しさや魅力は…

  • 水分調整やオリジナル肥料で甘みを追求
  • 子供が食べたくなる高糖度でビタミンCが豊富
  • フルーツトマトアイコを使った加工品が絶品

そんな松尾さんのトマトを使ったおすすめの加工品を含めた、松尾さんのトマトの魅力をご紹介します♪

初めての方におすすめ!フルーツトマトアイコ

1.2kg    2,400 円(税込)

果肉が厚く、トロっとしたゼリー部分が少ない長卵型のミニトマト 「フルーツトマトアイコ」。一般的なミニトマトは糖度6~8度 ですが、とまとのまつおさんでは水分調整やオリジナル肥料によって、標準糖度10度、最高14度 のトマトを栽培することができるそうです

酸味が少なく、味が濃いのでサラダにするのがおすすめです!低酸味高糖度なためお子さまやトマトが苦手の方でも、スナック感覚でそのまま美味しく召し上がって頂けます♪

とまとのまつお|松尾 康司さん

トマト農家の長男として生まれ、物心ついたころからトマトに囲まれた生活でしたが、学校卒業後は実家の農家を継がずに愛知県で就職されました。愛知県は全国有数のトマトの名産地なので、生活をしているとトマト畑をよく目にされていたそうです。「どんな人が作っているのだろう?」「どんな作り方をしているだろう?」と思い農家の方と関わり友人になるうちに、福岡に戻りトマト農家を始めようと決意されたそうです。

現在はお母様より受け継いだ栽培知識と、10年かけて改良した農園オリジナル肥料を原料に独自のフルーツトマトを栽培しています。「とまとにもっとできること」を理念に掲げ、化学肥料や添加物に慣れてしまった子供たちが安心して食べたくなる美味しいトマトを育てています。

「トマトを購入するきっかけになってほしい!」とジュースだけでなく、ケチャップやソースなど商品開発にも力を入れています。

松尾さんが自信をもって育てたフルーツトマトで作った商品、どんな味か気になりますよね~。詳細は記事後半部でご紹介しています!

同じ苗でも味が違う…?

主幹に葉っぱが7枚ほど出たあとに花が咲いて、最初の1段目のトマトが成ります。更に3枚ほど葉っぱが出てから花が咲き2段目のトマトと、これを繰り返して3段目、4段目とトマトが成ります。これを「トマトの段」というのですが、驚くことに同じ苗から成ったトマトでも、この段によって味が違うのです!

1~3段目当たりのトマトは、種をまいてすぐに主幹の部分を太く丈夫に育てるために水分を多めに与えているので、大きいが甘みが少なくすっきりとした味です。反対に4段目以降は主幹部分が丈夫に育った後なので、水分調整をすることで甘いトマトが成ります。

松尾さんは「段数に合わせたレシピを伝えていきたい」と言います。料理に合わせて使うトマトを選び、「変化のあるトマトを味わって頂けたら嬉しい」とお話しされました。

松尾さんのトマトの秘密

① ビタミンCが豊富な、甘みの強いフルーツトマト

昔は少し青臭いトマトが好まれていましたが、今では甘いトマトのほうが美味しいと味覚が変化してきました。

そのため松尾さんは「とにかく甘いトマトを作ろう」「子どもやトマトが嫌いな人でも食べてほしい」と甘いフルーツトマトを栽培することにしました。

お客様から「ここのトマトなら食べられる!」「酸味が少ないので、トマトの酸味が苦手でも食べられた!」と大好評を頂いています。

加熱すると濃厚なうまみがさらに引き立ち、パスタのソースやスープとして良く合います♪

実はトマトにはビタミンCが豊富に含まれています。とまとのまつおさんのフルーツトマトアイコは、定期的に検査機関で成分分析を行っており、その結果ビタミンC含有量が100g(アイコトマト5~7粒)当り35mg含まれている事が分かりました。この値はビタミンCが多く含まれる、果物の代表格みかん(温州みかん)と同等の値と同じくらいだそうです!

② 徹底した水分調整で甘みを追求

甘みをコントロールするために水分管理に細心の注意を払っています。水分を減らすことにより、トマト1粒のグラムは一般的なミニトマトの最大60%までに減ります。水分調整で大きさは小さくなりますが、糖度の計算は100g中何g糖分が入っているかで計算するので、トマト自体に含まれている糖度は変わらないのですが、グラムが減少することにより1粒当たりの糖度量が上がります。これが水分調整をする大きな理由です。

一般的にフルーツトマトと呼ばれるものは糖度8度以上のトマトです。しかし、とまとのまつおさんでは可能な限り水分を調整しているので糖度が高く、標準糖度10度、最高糖度14度のトマトを栽培することが出来るのです!

トマトのゼリー部分がしっかりとしている為、食べたときに果汁が飛び散りにくく、トマトのトロっとしたゼリーの部分が苦手な方にもおすすめです!

③ オリジナル肥料・朝摘みを徹底

とまとのまつおさんでは松林の枯れ葉、植物性の肥料を用いたオリジナルのぼかし肥料を与えています。これは化学肥料を土に与えすぎると土の栄養が無くなり、数年後にはその土地で野菜が作れなくなってしまうからです。
松尾さんは幼いころからトマトに触れていたため、茎や葉の状態でどれくらい肥料や水分が必要か長年の経験から見極めています。

とまとのまつおさんでは朝摘みを徹底しています。この収穫のタイミングに甘さの秘訣があります。

前日の光合成で作り出された養分が夜の間に蓄積されているので、気温が下がっている早朝に収穫することで養分が保たれ、みずみずしく水分量が一番高い状態になります。日が昇ってくると気温が上がり、野菜の呼吸によって養分が消耗されてしまうため、朝摘みすることが重要なのです。

想い出のトマトジュースを再現高級無添加フルーツトマトジュース

松尾さんのトマトを贅沢に使用した加工品たちをご紹介します!

現在は経営分離を行い、別々の農園となったお父様が作ったトマトジュースを幼いころから飲んでいた松尾さん。そんな甘くて濃厚な想い出のジュースを再現したい!という想いから開発されたトマトジュースです。

お父様の味を再現するために加工場を幾つも当たりましたが、中々思う味にならなかったそうです。諦めていた時に、佐賀県でミカン農家と加工場をされている田島さんと出会い、ようやく松尾さんが納得するフルーツトマトジュースが完成しました。

現在に至るまでイベントなどで不定期にふるまわれていましたが、いつしか評判を呼び数多くの「もっと販売してほしい!」というお客様の声を頂きました。そして今年の9月の大丸催事を皮切りに、年内限定250本を販売する事が決定しました。

まるでフルーツ!「とまとのまつおのトマトジュース」3,000円(税込)

1粒1粒手作業で厳選した、酸味が少なく甘みの強いフルーツトマトアイコを1.2㎏~1.3㎏使用しています。

防腐剤・塩・砂糖 不使用のため、子供からお年寄りの方まで安心して飲んで頂けます!程よい酸味と濃厚な旨みの絶妙なバランスが最高でした♪

もっと福岡母の日企画にて「英一郎製磁」とコラボ

世界トップ100人シェフの菱江 隆シェフ監修の商品

松尾さんが育てた高糖度フルーツトマトを内容量の35%以上と贅沢に使用した果肉タップリ「食べる」シリーズの商品をご紹介します!オンラインショップではセット販売、単品での販売は「道の駅むなかた」限定でしています。

①無添加トマトケチャップ200g

990円(税込)

サラサラとして、サルサソースのようなケチャップです。果肉がギュッと凝縮していて、トマトの旨みが口いっぱいに広がります。赤唐辛子が少し入っていますが、5歳の子供がそのまま食べられるほど辛みが少ないのが特徴です。使い方は、ステーキやハンバーグなどの肉料理や卵料理がおすすめです!

②無添加まつお万能ソース210 ml

1,080円(税込)

菱江 隆シェフが厳選した九州産の野菜を使用しています。しゃぶしゃぶのゴマダレのような濃厚感ですがくどさはありません。元々フライソースという名前を付けようとしたほど揚げ物との相性が抜群です♪

お客様の声

とことん甘みを追求した松尾さんのフルーツトマトアイコ。

お客様から 「ここのトマトなら食べられる」や「酸味が少ないので、トマトの酸味が苦手でも食べられた」 と大好評を頂いています!

また食べたときに果汁が飛び散りにくいので、お子様が食べた際に服が汚れる心配が無いのが嬉しいですよね♪

加熱調理をすると濃厚な旨みになりますので、パスタやスープにもおすすめです!

まるでフルーツ!低酸味・高糖度のフルーツトマトアイコ

「とまとのまつお」の松尾さんが甘みを追求して栽培したフルーツトマトアイコ。サラダだけでなく、加熱調理にしても美味しく食べて頂けます♪

オリジナル加工商品「フルーツトマトジュース」「無添加トマトケチャップ」「まつお万能ソース」を味わい 、トマト本来の旨みや甘みをぜひ堪能してください!

ご購入はこちら

とまとのまつお 通販ページはこちら→→→ https://fruit-tomato.jp/

道の駅 むなかた

住所:〒811-3502 福岡県宗像市江口1172

営業時間:9:00~17:00

TEL:0940-62-2715

とまとのまつお 農園事務所

住所: 〒811-3416 福岡県宗像市曲680

TEL:080-3942-9525


関連記事