白糸の滝・糸島を徹底ガイド♪-そうめん流し・かき氷・営業時間・アクセスなど
白糸の滝(福岡県糸島市)を満喫するための情報満載!取材した魅力をレポート☆
[toc]白糸の滝(福岡県糸島市)の魅力って?
福岡市から車で1時間程度で行ける人気スポットが、福岡県糸島市の「白糸の滝 ふれあいの里」。特に夏になると涼を求めて多くの方が訪れます。
迫力ある滝の高さは約24m。滝の近くまで近寄って行くと冷たい水しぶきが飛んできてかなり涼しい!
涼しいだけではなく、そうめん流しやヤマメ釣り、おいしいグルメやあじさい観賞なども楽しめる、家族連れやカップル、友達同士で訪れるのに大人気のスポットなんです!
白糸の滝を満喫するなら、この4つは外せない!オススメ情報☆
現地に行って取材をしてきた魅力を、盛りだくさんでお伝えします!
①白糸の滝を楽しむ!滝開き・営業期間
夏に特に多くの方が訪れる「白糸の滝」。いつ頃からいつ頃まで営業しているのかというと、実は1年中オープンしています。
毎年、6月の第2土曜日には、安全を祈願する滝開きが行われるそう。地元の子ども達がヤマメを放流したり、もちがまかれたり、イベントも開催しているそうです。
☆実は白糸の滝は冬もオススメ
白糸の滝といえば夏のイメージが強いですが、実は冬も楽しめるってご存知でした?
皆さんがそうめん流しを楽しまれているこの場所↑、冬になると板が立てられ、中では薪ストーブが焚かれます。暖をとりつつ、小屋の中から滝を観賞することが出来るんです!
滝の横には食事処『四季の茶屋』があり、糸島の農村部の郷土料理「そうめんちり」も食べられますよ。
②白糸の滝を楽しむ!そうめん流し・流しそうめん
日本の夏といえばそうめん流し!滝のすぐ横では、1人前500円でそうめんとつゆを購入することが出来ます。
他のグループがワイワイと盛り上がる声も聞こえてきて、「夏満喫してる!!」って感じです!不思議だけどやっぱり、いつもよりおいしく感じる…!
そうめん流しが楽しめるのは、9月いっぱいまで。
とうもろこしや、わかめおにぎりなんかも売っています。一緒に食べるとなお美味しい!
③白糸の滝を楽しむ!ヤマメ釣り
「白糸の滝」では、釣り竿を借りてヤマメ釣りを楽しむことが出来ます。
ちなみに料金は2,000円。4匹までやまめ釣りを楽しむことができ、釣った魚は、100円で焼いた魚と交換してくれます。
やまめ釣りのコツを伺うと、「やまめは意外と臆病だから、エサをつけてジッと動かないこと!」だそうです。
ちなみに年によってはヤマメの数が少なくて、釣りを開始する時期が遅れることもあるそうなので、事前に確認してから訪れた方が良さそうです。(※2017年は7月1日〜スタートしたそうです。通常は6月頭頃だそう。)
④白糸の滝を楽しむ!あじさい
白糸の滝周辺には約5000株・10万本のあじさいが植えられています!6月下旬から7月中旬にかけてが見頃。
毎年、「白糸の滝 あじさい祭り」も開催されます。当日は、あじさいの切り花プレゼントや餅まきなどのイベントも開催されます♪
滝まで車で上ってくる坂道から、滝へ続く途中の道まであじさいでいっぱいです!何ていい気分♪
白糸の滝 ふれあいの里 店長:青木一良さんのオススメは?
「白糸の滝 ふれあいの里」店長:青木 一良(あおき かずよし)さんにお話を伺うことが出来ましたよ!
「来てくださった方には『涼しい!』って喜んでいただけます。こうして(手で顔をパタパタして)マイナスイオンを浴びていらっしゃる方も良く見かけますよ。笑
お子さんが水浴びをして、楽しそうな声を聞いたり、皆さんがヤマメ釣りをして楽しまれていたり…そんな風景を見た時はすごく嬉しいですね。」
☆白糸の滝に行くなら、朝一番が穴場
「土日祝日は特に10時頃には満車になっていることが多いので、朝一番の9時頃がオススメかもしれません。また、夏休みに入っても、平日なら比較的来ていただきやすいと思いますよ。」
☆春は新緑・秋は紅葉も楽しめる「白糸の滝」
「もちろん夏が一番来られる方が多いのですが、春は新緑・秋は紅葉もきれいなんですよ。季節に関係なく、沢山の方が「白糸の滝」に来て喜んでくださったら嬉しいですね。」
「白糸の滝」周辺や、滝に向かって左手側にも紅葉の木があり、四季の移り変わりが楽しめます♪
☆白糸の滝でオススメは「やまめ定食」の美味しさを楽しんで欲しい!
「流しそうめんはもちろんですが、僕のオススメのグルメは『ヤマメ定食』です。唐揚げやせごし(お刺身)なら、骨まで楽しめますよ。」
実際に「ヤマメの唐揚げ」をいただきました!川魚らしくクセのない淡白な味で、おいしい!
滝のすぐ側にある「四季の茶屋」にて食べられます。(ヤマメ定食/1,500円〜)
青木さん、色々と教えていただき、ありがとうございました!
白糸の滝を満喫する方法、お伝え致しました!
「白糸の滝」を満喫できる情報を盛りだくさんでお届け致しました!
仕事といいつつ、取材陣も「白糸の滝」でめいっぱい楽しんで参りました。笑
実際に足を運んだ私達も大満足した「白糸の滝 ふれあいの里」。あなたも是非、足をお運び下さいね♪
白糸の滝:アクセス・営業時間
住所:福岡県糸島市白糸460-1
電話:092-323-2114
時間:9:00~17:00(7月~8月は18:00まで)
定休:12月~3月の毎週水曜日、年末年始
※交通アクセス:
公共交通機関:JR筑肥線筑前前原駅から昭和バス白糸線バス終点徒歩約25分
車:前原インターから車で約20分
※駐車場/200台(無料)
白糸の滝だけじゃない『糸島の滝』3選ご紹介!白糸の滝の近くにも♪
【白糸の滝】が混み合っていたら、近い【千寿院の滝】もおすすめ♪ |
★白糸の滝に行ったら見逃せない★人気スイーツ!ふわふわかき氷?!
■見逃せない!ふわふわかき氷は絶品!大人気の「村上屋本舗」は白糸の滝近く!>>>
白糸の滝から車で約10分。【伊都安蔵里】糸島野菜厳選仕入れの直売所・カフェ
■ほっこりする時間が流れる店内は「旧福寿醤油」の屋敷を改装。糸島土産選びに寄りたいスポット>>>
白糸の滝の帰りに美味しい水を汲みに♪ 九州の銘水ベスト25(西日本新聞社)に選ばれた「玉水(たまみず)」
背振山系麓の北側の谷間の町ここ末永には、深い森林で濾過された地下水が流れており、この泉の水の特徴は、弱アルカリの柔らかさと完璧なまでの純度にあるそうです。白糸の滝から福岡市に向かう途中にあるワイルドベリーさんで汲むことができますよ♪
日本の名水では珍しい中硬水、カルシウムとマグネシウムが豊富な玉水を汲める場所はコチラ>>>
心静める糸島(伊都国)おすすめパワースポット6選ご紹介
伊都国として『魏志倭人伝』にも登場する歴史ある福岡県糸島市 「相思の桜」「神水の伝説」「縁結びの菊理姫命(くくりひめのみこと)」「千如寺の厳かな空気」などなど歴史の深さを感じる人気スポットをご紹介>>> |
見逃さないで!【糸島】道の駅的直売所オススメ4選♪
人気!穴場!帰りに寄りたくなる魅力的な糸島野菜、魚介をお買物!>>>
糸島に行ったら、糸島人気スイーツも楽しみたい!おすすめ3選♪
★「知らなかったぁ!」満載★福岡を取材で体感おまとめガイド!
★あなたが知りたい!福岡をもっと!ふくおか体感情報をお届け★もっと福岡!TOPへ>>>