和食料理屋の看板商品!手土産やギフトに人気の胡麻豆腐がおすすめ|和食料理屋「独楽」
和食料理屋さんに行くと、小鉢で出てくることが多い「胡麻豆腐」。メイン料理ではありませんが、その美味しさを密かに楽しみにしている方も多いのでは?
今回は、福岡県鞍手郡鞍手町で和食料理屋を営む「独楽」さんが作る「独楽豆腐」をご紹介します。
和食料理屋で修業を積んだからこそ作れる、独特のモチモチした食感と風味豊かな出汁が楽しめるひと品です。
そしてなんと、きなこと黒蜜をかけてスイーツとしても食べられるんです!
和食好き、そして大人なスイーツが好きな方にもおすすめの、ここにしかない「胡麻豆腐」。手土産やギフトに人気の商品です♪
和食料理屋「独楽」
福岡県鞍手郡鞍手町で和食料理屋を営む「独楽」さん。天ぷらと鍋料理が自慢のお店ですが、実はオリジナルの加工品の開発・販売も行っているのです。
そのひとつが、今回ご紹介する人気商品「独楽豆腐」。手土産として10個単位で購入されるお客様もいるほどの大人気商品なのだとか!
「独楽豆腐」や特製の出汁には添加物を一切使用せず、厳選した食材のみを使用しており、子どもからお年寄りの方まで安心して食べられるひと品です。
白川福守さん|和食料理屋「独楽」
今回お話を伺った白川さんは27歳で脱サラ、その後は和食料理屋で職人になる道を歩みます。コース料理で必ず出てくる「胡麻豆腐」。数軒の店舗で修行を積むうちに、作り方が各々違うことに気が付いたそうです。
自身の店舗を構えるようになった白川さんは「こうすれば、より美味しい胡麻豆腐が作れるのではないか?」と、自分なりの「胡麻豆腐」の作り方を試行錯誤し、現在の「独楽豆腐」を生み出しました。
お店の名前である「独楽」には、「一人でもふらっと立ち寄れて楽しめるお店にしたい」という白川さんの想いが込められています。そこで、「胡麻豆腐」と「独楽」をかけて、「独楽豆腐」が誕生したそうです。
「お店で出す料理にも、加工品にも、おいしいものを食べることでみんなに元気になってもらいたいという気持ちが原点にあります」と白川さんは語ります。
手土産やギフトに独楽豆腐がおすすめな理由
1、良質な吉野本葛を使用
胡麻豆腐には、じゃがいも粉や甘藷入りの「くずでん粉」が使用されるのが一般的。
でも、白川さんが作る独楽豆腐は良質な吉野本葛を使用しています。そうすることで「独楽豆腐」独特のもちもちとした食感と上品な甘みが堪能できるひと品が生まれているんです。
2、4種類の出汁+aのコクと旨みが味わえます
「独楽豆腐」を開発するにあたって、力を入れたのは出汁の原材料や配合です。
和食の出汁は、昆布とかつお節を使用したものが多いそうです。ですが、「独楽豆腐」の出汁は先ほどの2種類に加え、焼きあご、鯖ぶしの2種類も使用しています。更にそれだけでは終わらず、焼きネギ、椎茸まで加えられているそうです。
そのため、一口味わうと出汁のコクと旨みがしっかりと感じられます。
それは、何件もの和食料理屋さんで修業を積んだ白川さん独自の出汁。「独楽豆腐」の美味しさの秘訣なんです!
3、女性に嬉しい♪栄養価の高い独楽豆腐
独楽豆腐の材料である胡麻は、身体の酸化を抑え肝機能を高めて、美肌効果があると言われている「セサミン」が多く含まれています。
また、葛には免疫力を高めて血行を促進し、身体を温める作用があると言われていますので、冷え性の方が多い女性にも◎。
おいしい「独楽豆腐」を食べると、女性の身体にも優しいなんてとっても嬉しいですね♪
4、遠方へのお土産としてもご購入いただけます
元々、手作りだからこそのおいしさながらも、日持ちが短かかった「独楽豆腐」。ですが「お店で食べた味を遠方の知人にも贈りたい!」 との熱いファンコールが多かったそうです。
「それならば!」と、お客様の強い要望に応えるために、商品開発を始めた白川さん。専用容器に入れシーリングを施し、数十分間の煮沸殺菌をすることで消費期限の延長が可能になりました。
お取り寄せ、贈り物にぴったりの商品になったんですね♪
「独楽豆腐」には2つの楽しみ方がある♪どちらを贈りますか?
その1:出汁とわさびでスタンダードに!|独楽豆腐
胡麻の風味タップリで、独特のモチモチ感が楽しめる「独楽豆腐」。そこに、白川さんお手製の出汁をかけて、ワサビを添えてお召し上がり下さい♪
「これだけザルいっぱいに食べたいな~」…素敵なコース料理でそんなことは決して言えませんが、私はそう思いました!笑
その2:黒蜜ときなこで大人スイーツ?!「黒蜜de独楽豆腐」
ベースの「独楽豆腐」は同じ。そちらに黒糖100%のほろ苦くてコクがある黒蜜ときな粉をかけていただくのが「黒蜜de独楽豆腐」なんです…!
食後の和スイーツとして、夏のさっぱりスイーツとして、女性に大人気なひと品。甘いものがお好きな方への贈り物におすすめです♪
「独楽」おすすめメニューをご紹介
和食料理屋「独楽」さん自慢の鍋メニューをご紹介します。ポン酢やゴマダレなどが出てこないのは、出汁に自信があるからなんですって!
ぜひ、現地で味わってみてくださいね。
( ちなみに、全てのコースで独楽豆腐が召し上がれます♪ )
〇白川さんイチオシ!タッカンマリコース
家族旅行でソウルに行った時に「タッカンマリ」を初めて食べ、感動したことがきっかけでメニューになりました。大きな鶏の中に具材を詰め、ハサミで切り分けながら食べるソウルの郷土料理「タッカンマリ」。
佐賀県の三瀬どりを使用した、コラーゲンたっぷりのヘルシーな鍋です♪
〇鯛しゃぶコース
たっぷり脂が乗った艶やかな真鯛を使⽤した薄造りやしゃぶしゃぶが楽しめるコースです。
真鯛本来の旨味を、ぜひご賞味ください。
〇西川コース
⿅児島産⿊豚を使⽤したしゃぶしゃぶが堪能できる贅沢なコースです。黒豚の柔らかな肉質とさっぱりとした食感が味わえます。
お客様の声
まずは「独楽豆腐」の感想です。「特製の出汁の旨みがすごい!」
そして「黒蜜de独楽豆腐」。「初めて胡麻豆腐を黒蜜と食べたけど、上品な甘さがクセになります」
特に、40代~50代の女性を中心に好評だそう。お世話になった目上の方へのギフトにピッタリですね♪
手土産やギフトをお探しの方に、和食料理屋の胡麻豆腐をおすすめします!
訪問先の手土産やお世話になった人へのギフトをお探しの方におすすめしたい、和食料理屋「独楽」さんが作る「独楽豆腐」。
特製出汁とワサビで食べる胡麻豆腐は本葛のモチモチとした食感と胡麻の風味がしっかりと感じられます。
また、甘いものが好きな方には黒蜜ときなことの相性抜群な「黒蜜de独楽豆腐」を!
ぜひ、贈られてください♪
和食料理屋「独楽」 インフォメーション
住所:〒807-1313 福岡県鞍手郡鞍手郡鞍手町新北1065−1
営業時間:11:00~15:30
17:00〜22:00(予約制)
★営業時間(夜)は、現時点では”緊急事態宣言”より休業中です。詳しくはHPにてご確認ください。
定休日:月曜日
TEL:0949–42-7345
HPはこちら→https://www.koma-kurate.com/
ご購入はこちらから
【よかもん市場】 https://www.yokamon.jp/ichiba/c200308/