toggle
2018-07-04

朝倉秋月観光スポット|手すき和紙は奥が深い【筑前秋月和紙処】


wasi09

福岡県朝倉|秋月観光インスタ映えその④ものづくり・伝統工芸品スポット – 筑前秋月和紙処

「筑前の小京都」とも呼ばれる美しさで観光に大人気!福岡県朝倉にある秋月。せっかくの歴史ある城下町に来たなら、伝統に関することも知りたいですよね!!

江戸時代から続く伝統、「秋月和紙」をご存知ですか?その製法はなんと手すき!

wasi03

秋月の歴史に深く触れられる、秋月伝統観光スポット。ご紹介しますね!

■もっと秋月観光を楽しみたい方はこちらの記事も参考にしてくださいね。↓

Check! 朝倉秋月観光スポットおすすめ体験まとめ4選♪

【1】ランチにおすすめ!餅が入った蒸し雑煮が絶品!【池田屋】>>>

【2】インスタ映えスポット♪ スイーツ&カフェ【秋月カフェ】>>>

【3】雑貨好きにたまらない♪ジブリの世界?【ろまんの道と雑貨屋ギャラリー巡り】>>>

【4】4代目手すき和紙の世界…秋月和紙グッズ【筑前秋月和紙処】>>>


[toc]

秋月和紙ってなに?

wasi02

秋月和紙は、葛や川茸と並び、江戸時代の中頃に盛んになった名産品。

江戸時代には20軒あった秋月の手すき和紙工房も、現在はこの「筑前秋月和紙処」さんのみになりました。

「筑前秋月和紙処」さんのご先祖は、もともと秋月藩藩主。

明治期に戦がなくなった際、士族(武士)の仕事がなくなったため、蜂起するのでは?という懸念のあった政府が、「仕事を与えれば争いごともしないだろう。」と割り当てた仕事の一つが「手すき和紙」だったそうです。

wasi17

筑前秋月和紙処の4代目が現代に伝える秋月和紙。なぜ仕事に?

「筑前秋月和紙処」4代目、井上さんに直接伺ってみました。

wasi04

「僕は最初は継ぐ気はありませんでした。秋月のことも実は好きじゃありませんでした。

でも、一度東京に出たら、外からの目線で見た秋月の良さに気づいたんです。こんな町は他にないんだって。

wasi12

教科書で見たよう物語がそのあたりに転がっていて発見できる。それが秋月の魅力のひとつです。

wasi13

教科書で見たよう物語がそのあたりに転がっていて発見できる。それが秋月の魅力のひとつです。

教科書で見たよう物語がそのあたりに転がっていて発見できる。それが秋月の魅力のひとつです。

そして、こんなに秋月の歴史を語れる物産も「秋月和紙」を置いて他にはない。唯一のものだって分かったんです。

wasi16

一度、秋月和紙が途絶えてしまった時もあったのですが、『紙漉きの音が聞こえなくなったね。』と地元の方が残念に思われている声も聞こえてきました。

それで、秋月に戻ってきて仕事にしたんです。」

現代の秋月和紙グッズはかわいかった!

wasi05

見てください、この秋月和紙グッズたち。

wasi06

かわいいですよね~!

お店の照明シェードも秋月和紙でした。かわいい♡

お店のランプシェードも秋月和紙でした。かわいい♡

江戸時代から続く名産品が、こんな風に現代でも愛される姿に変わるなんて素敵です。

wasi15

wasi08

ちなみに、この手すき和紙を主に愛用しているのは、書道家さんだそう。和紙によって書き具合が違い、「これじゃなきゃ!」な相棒なのだとか。

wasi09

写真に収めても、とっても美しい名産品でした。

秋月和紙の手すき体験も出来る

wasi10

福岡県朝倉市秋月にある工房では、1人1回1,200円、団体(50名以上)1人800円で手すき和紙体験が出来るそうです!

より深く秋月の歴史を知り、深堀して観光を楽しみたい方は、ぜひ体験してみては?

秋月歴史文化観光スポット【筑前秋月和紙処】アクセスなど

wasi01

住所:福岡県朝倉市秋月424-2


TEL:0946-25-0517

営業時間:10:00~17:00

定休日:火曜日

■もっと秋月!こちらの記事もチェックです♪ ↓

Check! 朝倉秋月観光スポットおすすめ体験まとめ4選♪

【1】ランチにおすすめ!餅が入った蒸し雑煮が絶品!【池田屋】>>>

【2】インスタ映えスポット♪ スイーツ&カフェ【秋月カフェ】>>>

【3】雑貨好きにたまらない♪ジブリの世界?【ろまんの道と雑貨屋ギャラリー巡り】>>>

【4】4代目手すき和紙の世界…秋月和紙グッズ【筑前秋月和紙処】>>>


■「もっと福岡」TOPに戻る-福岡観光・グルメ・お土産など情報サイト>>>


関連記事