無農薬の糸島野菜を使用したおいしい無添加ジャム|糸島八彩屋本舗

安心安全な食にこだわりのある方や、ヴィーガンの方にもおすすめ。無農薬糸島野菜の無添加ジャム

家族の健康やお子さんの食を大切にされるお母さん。安心安全な食にこだわりのある方におすすめ。
今回は、おいしさや安心安全に自信を持っておすすめ出来る“野菜ジャム”をご紹介致します。
糸島ベジタブルジャム (野菜ジャム)

福岡県糸島市にある「八彩屋本舗」の”糸島ベジタブルジャム”は、メインの原材料に全て糸島市内で作られた無農薬農家さんの野菜のみを使用。無農薬を徹底する農家さんの想いも込めて、1本1本手作りのジャムにしています。
安心安全な食にこだわりのある方へおすすめのジャム。1本110g~120g/800円(税抜)です。
糸島八彩屋本舗 – 吉田信さん

半導体製造装置メーカーや家具メーカー、福祉施設での勤務など、今とはまったく違うお仕事をされていた吉田さん。たまたま自身が訪れたヴィーガンフェスというイベントで、ベジタリアンの方が選択できる商品がまだまだ少ないと感じたそうです。
一方、キズがある、形が悪いなどの理由で捨てられてしまう野菜がたくさんあることも知り、その中でも無農薬の野菜を使って加工品を作りたい!と一念発起しました。
そこで、食品加工に詳しい方からジャムづくりの基本を学び、製造を開始されたそう。

ただ作って売るのではなく、無農薬で栽培される農家さんの想いを商品に込めて伝えることを大切にしている吉田さんのジャム。おいしさと安心安全を兼ね備えた、吉田さんの人柄が滲む、とっても誠実なジャムなんです!
糸島ベジタブルジャムが安心安全な食にこだわりのある方や、ヴィーガンの方におすすめの理由
理由1、安心安全を徹底したジャムづくり

“糸島ベジタブルジャム”は、メインの原材料に全て糸島市内で作られた無農薬農家さんの野菜のみを直接仕入れて使用。そして無農薬の野菜を活かすため、製造も全て無添加で行われています。ほかにも、砂糖はきび糖、 その他材料も有機のものと原材料を徹底しているんです。

「例えばにんじんのジャムを作るときは、ほとんど皮を剥かず、少し削る程度にしています。それは、無農薬だからこそ出来るんですよ」と、吉田さん。それなら栄養も丸ごといただけますね!
商品についているタグには、全てのジャムに、野菜を育てた農家さんのお名前と栽培方法が書かれています。
ラベルに農家さんの名前を記載しているのは、農家さん自身も商品の魅力となっているから。そのため、たとえばにんじんジャムでも、誰かと誰かのにんじんを混ぜる、ということはしません。

野菜を育てることへの、農家さんの想いやこだわりを知ることで、ますます安心してジャムを食べることが出来ますね。
理由2、珍しい味展開で、おいしい!
季節ごとに旬がある野菜。農家さんは、その時期で一番美味しい野菜を作って持ってきてくださるそう。
旬の野菜を活かすおいしい組み合わせをたくさん研究・試作されたという“糸島ベジタブルジャム”は、これまでに見たことがないくらい個性的なラインナップ!下記にいくつかご紹介しますね。
☆記者イチオシ!「紅はるかwithカルダモンジャム」に…

「梅&マルベリー」、

「たまねぎ&レモン」、

「にんじん&かぼす」、

などなど…!「珍しすぎておいしいのか、ちょっと想像がつきません…!」そう思われる方へ。全種(ちゃっかり)味見した記者が自信を持って伝えます。

「全部おいしい!!!」笑
ちょっとドキドキしつつ口にしてみると、野菜の甘みや旨みが口の中に広がります!また、各野菜がおいしさを引き立てあっている…!
直接会って農家さんとお話をされる吉田さん(時々農家さんの飲み会にも参加されるそうですよ。笑)だからこそ、野菜の特徴が分かり、普通じゃ思いつかないけれど、じつは美味しい組み合わせを開発できるのです。

理由3、フードロスの削減につながる
“糸島ベジタブルジャム”は、形が悪い、キズがある、規格外サイズなどの理由で市場に出荷できない野菜を仕入れて使用しています。

もちろん、見た目が少し違っても、味は一級品のまま。ジャムに加工することで、捨てられるはずだった野菜が生まれ変わってみなさんのお手元に届くことに!
近年問題になっているフードロス(食品廃棄)の削減につながる商品なんです。
理由4、個性を活かして働ける未来づくりに貢献
「ジャムの製造と販売が安定したら、地域で障がい者の仕事を作る活動に発展させていきたいです」と吉田さん。
障がいがあって長時間働けなかったり、様々な理由があって「もっと自分に合った仕事はないのだろうか」と悩んでいる方々へ、イキイキと働ける仕事を提供するのが夢だそう。

農家さんの想いから吉田さんのジャムが生まれ、ジャムの製造が今度は働く方の生きがいへと繋がる…そしてまた農家さんの野菜作りに一層熱がこもる…。
そんな嬉しい循環の世界が、様々な職業経験のある吉田さんだからこそ、創り出せそうです。記者も、応援しています♪
お客様の声
イベントや卸先の店舗さんで、じわじわファンが増えている“糸島ベジタブルジャム”。「優しい甘さで、ついつい食べ過ぎてしまいます…!」と嬉しい(?)悲鳴を上げる方もいらっしゃるそうですよ。(その気持ち、わかります…!笑)
また、野菜嫌いな方も、吉田さんのジャムを食べて喜んでいらっしゃるとか。ナス嫌いなお子さんが「これがいい!」とナスジャムを選んで、お母さんがビックリしていたそうです。
おススメの食べ方

そのままパンに塗るのはもちろん、アイスと一緒に食べたり、お肉のソースに使ったりするのもおすすめですよ♪
安心安全な食にこだわりのある方や、ヴィーガンの方へ。無農薬糸島野菜の無添加“糸島ベジタブルジャム”を食べてみてくださいね

家族の健康やお子さんの食を大切にされるお母さん。安心安全な食にこだわりのある方へ。“糸島ベジタブルジャム”を手に取っていただきたい理由は伝わりましたか?
一度食べたら、様々な理由で「やっぱりこれじゃなきゃ!」となること間違いなしですよ♪ぜひ、召し上がってみてくださいね!
販売店舗・通販はこちら|糸島ベジタブルジャム

実際に召し上がりたい方へ。こちらより購入いただけます。
※旬の野菜を使うため、季節によりジャムの種類が変わります。予めご了承ください。
実店舗
福岡市内
- スーパーマーケット マキイ 福岡市中央区平尾5-19-1
- 桶や商店 福岡市博多区上呉服町2-2
- ローカルデベロップメントラボ 福岡市中央区天神1-7-11 IMS3F
- 雨あがりの虹 福岡市城南区別府3-9-44 1F
糸島市内
ジャムのインターネット通販
- 糸島八彩屋本舗公式HP (別窓でホームページへ飛びます)
【糸島八彩屋本舗】アクセスなどインフォメーション
住所: 〒819-1151 福岡県糸島市本1740-7
TEL:090-3408-8478
◇ この記事は、中小企業地域資源活用促進事業の助成金を活用して作成しています。
★「知らなかったぁ!」満載★福岡取材体感まとめガイド♪

★あなたが知りたい!福岡をもっと!ふくおか体感情報をお届け★もっと福岡!TOPへ>>>