関門海峡たこ|刺身が美味い!魅力・たこ漁師心意気・お取り寄せ紹介

関門海峡たこ|北九州ならではの魅力ある “ たこ ” の美味しさを知ってください!

「たこってこんなに美味しかったの?!」とは、初めて食べた時の私の感想。

みなさんにもその美味しさを味わってほしいから、たこ漁師の藤島さんが生み出す、福岡のブランドたこ「関門海峡たこ」の魅力をお伝えします♪

福岡県北九州市のブランドである「関門海峡たこ」。その特徴は、足が太くて短く、吸盤が足の先までついており、身が引き締まっていること。

既にたこが大好きな方、これまでたこの「ぐにょっ」とした食感が苦手だった方。どちらの方も「関門海峡たこ」を食べなきゃもったいないですよ!
この機会にぜひ召し上がってみてください!
関門海峡たこの刺身の魅力・おいしさ・楽しみ方!
その1、身が引き締まってプリプリしている!
関門海峡は潮の流れがかなり早いため、たこは流されないようにと足を必死に踏ん張ります。そのため、「関門海峡たこ」は足が太くて短く、身が引き締まっているのが特徴なんです。

だからこそ、口に入れて噛んだ時の“コリコリ”とした食感!「たこってこんなに美味しいの?!」ってあなたも驚くはず ♪ 食べてみないと損ですよ。
その2、研究を重ねた加工法、ボイル具合で漁師・藤島さんがうまさを引き出す!

お魚で想像するとわかりやすいと思いますが、“処理の仕方”は魚介類の美味しさをかなり左右します…!
今回販売する「関門海峡たこ」は、関門海峡たこ漁師の藤島一家が処理の仕方に研究を重ねています。
内臓の取り出し方、ぬめりをとるために塩もみするときの塩加減、ボイルの時間など…!

特にボイルの加工は絶妙な茹で具合を追求されていて、少しだけ半生。

刺身で切っても白い部分がキレイです。

皮と身の間の「ぐにょっ」とした部分がないから、絶妙なコリコリ感と身の味と甘さが楽しめるのです…!
あー、みなさんにも早く食べてみて欲しいですっ。笑
その3、処理が丁寧で見た目が美しい…!
まるまる一匹のたこが売られているのって見たことありますか?!私は、なかった!笑

すごいインパクトですよね。そして、色も形もキレイ~!!
なんと見た目が美しくなるように、吸盤のひとつひとつの薄皮まで手作業で取り除いてあるのです…!

私も下処理に参加してみましたが、気の遠くなる作業でした…。

だからこその見た目、美しさ。こんなたこがもしギフトで送られてきたら、フタを開けた瞬間に「ワッ!」って驚くに違いありませんね♪
関門海峡たこ漁師・藤島一家の熱い思い
「もっと関門海峡たこの美味しさを知って欲しい。ブランド力をつけたい」と日々邁進していらっしゃるのは関門海峡たこ漁、加工法ともに研究心旺盛な藤島一家。

藤島さんはたこ漁師。

お母様の和美さんとパートナーのナルミさんは、主に加工を担当されています。

「どうやったら『関門海峡たこ』のおいしさを引き出せるのか?」と、加工の仕方に何度も工夫を重ね、「どんな形にカットしたらお客様が喜んでくださるのか?」と、提供の仕方に工夫を重ね…

漁に使用する“タコツボ”も、従来の陶器ではなくプラスチックに変えて漁の新しい形に挑戦してみるなど、日々トライ&エラーを重ねる藤島さんご一家。

「毎日たこを1匹食べても全然飽きないです」という、生粋のたこ好きである藤島さんの挑戦、工夫。

そこから「こんな美味しいたこ食べたことない!!」という感動が生まれているのです。 私たちは、だからこそ、藤島一家を応援したい!

「関門海峡たこ」、もっと知って食べてもらいましょうねっ、藤島さん!みなさんにもぜひ、藤島ご一家と「関門海峡たこ」のファンになっていただきたいです♪
たこ漁、たこの加工を体験させていただきました!また、関門海峡たこ試食会の反応なども動画でご紹介♪
ご自宅で手軽に《 関門海峡たこ 》を美味しく楽しむ♪

☆藤島さん家の関門海峡たこを「まるごと冷凍」!

- 「たこってこんなに美味しいんだ!」という感動!
- 身が引き締まってプリプリ♪
- 絶妙な半生状態で歯ごたえ◎、味しっかり、甘い
- 見た目のインパクト大!
- 刺身にも簡単♪
- 部位毎にカットして冷凍保存で使い勝手◎
- 藤島さん一家のファンになる

冷凍パックから解凍した関門海峡たこの姿です!

関門海峡たこをまるごと楽しむ!

解凍したら、あとは切るだけです!やっぱり、刺身がおすすめです。(笑)

これまでは全然知らなかったという方も多いのでは?たこ好きの方もそうでない方も、ぜひ一度、召し上がってみてください!

関門海峡たこ|お問い合わせはこちらから
★ご購入のご希望など、お問い合わせはこちらのフォームよりお願い致します。