筑後・大川観光【大川テラッツァ】カフェにお土産選び、組子体験も♪
地域観光に行くなら、情報収集が必須。雑誌はもちろん、現地で地図をもらったり、案内所に行く方も多いはず。
もしもあなたが福岡県大川市に観光に行くなら、「大川テラッツァ」にまずは足を運んでいただきたいんです!
大川市の観光案内所「大川TERRAZZA(テラッツァ)」とは?
「大川テラッツァ」は、大川観光協会が運営する観光情報施設です。
お洒落な外観!ロゴマークも現代的です。
プレハブで作られた独特な作りが目立ちますね。
こちらの「大川テラッツァ」、観光案内所としての役割はもちろん、カフェやコミュニティスペースも兼ねている素敵な空間なんですよ!
筑後・大川観光の拠点に!何なら観光スポットとして訪れても楽しい♪
ただの観光案内所と思うなかれ。
なんと「大川テラッツァ」では6通りの魅力で楽しめるのです…!
これはもう、「大川テラッツァ」を観光の目的にしても良いくらいですよ。
それでは6つの魅力をご紹介します♪
【大川テラッツァ魅力-01】観光情報収集
大川市内の観光スポット、イベント、インテリアなどの情報を、家具コンシェルジュの方が案内してくださいます。
また、情報収集にピッタリなチラシ類も豊富に揃っており、旅の始まりの情報収集に最適です!
【大川テラッツァ魅力-02】カフェ利用
テイクアウトにピッタリの商品がズラリ!
コーヒーはもちろん、軽食やソフトクリームなどのデザートもいただけます。
福岡特産品のあまおう(ちなみに大川が生産量第一位なのだそうです!知らなかった…!)、激辛唐辛子の「ブートジョロキア」を使った商品も。
旅の始まりの腹ごしらえ、ドライブのお供を選ぶのにピッタリですよ♪
【大川テラッツァ魅力-03】ワークショップ体験ができる!
大川といえば!な福岡県知事指定特産工芸品「大川組子」をはじめとするワークショップを楽しむことが出来ます。
しかも、予約はいりません。行ってすぐに楽しむことが出来ます!
観光途中にフラッと立ち寄って体験できるのが良いですね♪
【大川テラッツァ魅力-04】お土産選び!
大川の特産品、職人さんが作った木工商品、食品などの商品を購入できます。
ここで大川の魅力が詰まったオススメのお土産をご紹介します♪
★ おススメのお土産BEST3 ★
今回、大川市をアテンドしてくださった、大川観光協会:吉岡澄子さんに伺いました!
☆1位:OKAWA PEPPAR(オオカワペッパー/)!!
「OKAWA PEPPAR」に使用されている「ブート・ジョロキア」はハバネロの2倍辛いといわれ、世界で3番目に辛い品種!
大川市のまちおこしとして始まった唐辛子栽培。
粉末にすると飛ぶため加工が難しく、素手で触ると痛みを感じるのだとか…!
☆2位:有明海産 一番摘み海苔!!
個人の漁師さんが作られているというコチラの海苔!
一番摘みの海苔のみ使用しています。実際に試食をいただきました…。
!磯の風味が豊か!
海水の塩味と海苔本来の味を感じられるので、何もつけなくてもおいしいですっ。パリッと感が良い!
☆3位:美味酢!!
大川の地元民は絶対に手放せない調味料だと伺いました…地域に根付くお酢屋さんの商品です。
3か月かけて作られるお酢はツンとしたえぐみがなく、そのまま野菜を漬ければおいしいピクルスに!
「サッパリ煮もおすすめです」、と吉岡さん。
大川市民にとって一家に一本の味は、お土産にピッタリ!
ここに来れば大川の特産品を一堂に見られるので、自分の興味があるモノを探せるのも嬉しい♪
気になるものは、工房など、現地に訪れても良いかもしれませんね。
【大川テラッツァ魅力-05】コミュニティスペース利用
平日の夕方や土日は地元の子供たちで賑わうというコミュニティスペース。
今回の私たちの取材もこちらで。
お隣で地元の方が数名寛いでおり、心地良い雰囲気でした。
カフェで買った軽食やドリンクも持ち込みOKで広い机もあり、観光ルートの作戦会議にピッタリです♪
【大川テラッツァ魅力-06】イベント参加
目の前にある芝生広場で、夏はビアガーデンや、マルシェ、イベント、DIYワークショップなどを随時開催されています。
筑後川も近く、お天気の良い日はとっても良い開放感!
ぜひ、参加していただきたいです。
☆イベント日程は、お問合せ0944-87-0923までお問い合わせください。
筑後・大川の人気観光スポット!【筑後川昇開橋】もすぐそば!
大川といえば必ず行ってほしい観光スポット「筑後川昇開橋」もすぐ側です。
お天気の日は「大川テラッツァ」の芝生スペースから、「筑後川昇開橋」を眺めるのも良いかもしれませんね。
☆ド迫力!「筑後川昇開橋」の取材記事はコチラ!↓
筑後・大川観光の拠点に!観光スポットとしても「大川テラッツァ」は楽しめます♪
いかがですか?大川観光の情報収集に、ドライブの立ち寄りに、何なら観光スポットとしても最適な「大川テラッツァ」です♪
福岡県大川市に訪れるなら、ぜひ訪れてみてください!
「大川TERRAZZA(テラッツァ)」アクセス・駐車場など
住所:〒831-0005 福岡県大川市向島 2525-2
電話:0944-87-0923
駐車場:有り
■Check! 大川観光スポットおすすめ体験まとめ3選♪
【1】 【大川TERRAZZA(テラッツァ)】ここから始まる大川観光! >>>
【2】 【風浪宮】約1800年前に創建!神功皇后ゆかりの神社 >>>
【3】 【筑後川昇開橋】真っ赤な武骨ボディ、圧巻のド迫力! >>>
★「知らなかったぁ!」満載★福岡取材体感まとめガイド♪
★あなたが知りたい!福岡をもっと!ふくおか体感情報をお届け★もっと福岡!TOPへ>>>