【参加者募集】福岡・ソウルフードの新たな楽しみ方!高菜漬ドレッシング(ソース)づくりワークショップ
■高菜漬の新たな食べ方を楽しむ!魅力を知る!ワーク&スタディの時間
「住宅街の真ん中で、福岡の食の魅力を食べて楽しむ!学ぶ!」ワーク&スタディをコンセプトに開催される「もっと福岡フード体感ラボ」。
今回は「高菜漬ドレッシング・ソースづくりワークショップ」を、10名のみなさんに体感していただきたいと思います!
高菜漬なのに、ドレッシング?!気になる内容とは…?!
【参加予約はこちら】
■「もっと福岡」facebookページ https://www.facebook.com/mottofukuoka
■「もっと福岡」Instagram https://www.instagram.com/mottofukuoka/
- 上記「もっと福岡」の「facebook」ページもしくは「Instagram」アカウントをフォロー。
- メッセンジャーもしくはDMにて「ワークショップ参加希望」の一言と、「参加人数」「お名前」「当日連絡が取れるお電話番号」「発信用SNSアカウント名」をご記載の上、送信してください。
- 担当者が返信いたします。★応募者多数の場合は抽選となります。
■ワーク内容:高菜漬ドレッシング(ソース)を作って実食♪
今回は「高菜漬ドレッシング(ソース)づくりワークショップ」です!
ワーク&スタディのテーマは、福岡県民ならとってもなじみ深い野菜の「高菜漬」。
福岡県民なら「高菜漬」を、ほかほかご飯や豚骨ラーメンに載せて食べるのが大好き!という方も多いですよね。
では、高菜漬はじつは、豚肉やお魚、サラダやパスタに合わせてもおいしいということは知らなかったのでは?!
講師の北村さんに教わりながら、「高菜漬ドレッシング(ソース)」づくりをして、実際に食材と試してみることで、新たな高菜の魅力&楽しみ方を発見しましょう♪
■スタディ内容:高菜漬の魅力・おいしさの再発見!
講師:「ちくごちゃんねる」北村 百合子 さん
講師の先生は、福岡県みやま市在住の「ちくごちゃんねる」代表:北村 百合子 さんです。
結婚をきっかけに東京から「高菜」の一大産地である福岡県みやま市へ住まいを移した北村さん。
初めて『高菜』の存在を知り、熟成のために畑に横たわる高菜のビジュアルを見て『この草はなんだろう……』と思ったといいます。笑
でも、実際に食べてみたときのおいしさは衝撃的!また、福岡県民の“高菜漬愛”の強さにも驚きを感じたそうです。
ですが、じつは産地のみやま市では、高齢化による高菜農家さんの減少が起きていることを知り「高菜がなくなってしまうかもしれない」「何かできないだろうか」と一念発起。
前職で大手お菓子メーカーの開発部門に勤めていた経験を活かし「お米やラーメン以外の幅広い使い方を提案したい!」と「高菜漬ドレッシング」を自身で開発・製造・販売しました。
福岡県外から来たからこそ感じた、高菜漬のおいしさや魅力。そして、既存の枠に捉われない新たな楽しみ方!
北村さんにお話しを聞きながら、福岡県民が大好きな高菜漬のことを”再発見”してみましょう!
■【高菜漬ドレッシング(ソース)づくりワークショップ】詳細
◆日時:2023年12月23日(土) 13:00~15:30ごろ ※多少の前後あり
◆会場:idobata春日(〒816-0851 福岡県春日市昇町6丁目76番地3階 ) ★JR 春日駅・西鉄春日原駅より、西鉄バス1番線・2番線で「大土居」にて降車。フタバ図書のある方へ、いけいけ通り沿いに徒歩5分ほど。
◆定員:10名程度 ★親子連れ・おひとり様・お友達連れ歓迎。※参加者多数の場合は抽選。
◆お土産代:1,000円
◆主催:「もっと福岡(福岡の魅力発信サイト)」 ※(公財)福岡県中小企業振興センター運営
◆募集締切:2023年12月21日(木)
◆参加条件
☆ご自身のFacebookまたはInstagramにてイベントのことを発信いただける方
・つくったもの
・参加した感想
・イベントの様子
をご自身のSNSアカウントで発信をお願いします。
※定員10名のワークショップですので、お早めにお申し込みくださいね!
【参加予約はこちら】
■「もっと福岡」facebookページ https://www.facebook.com/mottofukuoka
■「もっと福岡」Instagram https://www.instagram.com/mottofukuoka/
- 上記「もっと福岡」の「facebook」ページもしくは「Instagram」アカウントをフォロー。
- メッセンジャーもしくはDMにて「ワークショップ参加希望」の一言と、「参加人数」「お名前」「当日連絡が取れるお電話番号」「発信用SNSアカウント名」をご記載の上、送信してください。
- 担当者が返信いたします。★応募者多数の場合は抽選となります。
■ちくごちゃんねる・北村さんの取材記事はこちら
■ 会場紹介:春日市「idobata春日」
【高菜ドレッシング(ソース)づくりワークショップ】会場は、春日市の音楽と食事のイベントスペース「idobata春日」さん。
ゆったり広々としたスペースで、リラックスしながらもワイワイとワークショップを楽しむことが出来ます。
■ idobata春日取材記事はこちら