toggle
2023-08-27

高菜漬けドレッシング「かけたかな」はお肉にお魚にも!レシピ広がる|ちくごちゃんねる


新たな高菜漬けの楽しみ方に福岡県民もビックリ!

福岡県民なら、とても親しみ深いお漬物に「高菜漬け」があります。

「高菜」とは冬に旬を迎える葉物野菜。アブラナ科・からし菜の一種で、福岡県筑後地方、熊本県の阿蘇地方、長崎県雲仙市で多く生産され、長野県の野沢菜、広島県の広島菜と並んで「日本三大漬け菜」と言われています。

そんな高菜は、福岡県民の食べ方としては、お漬物にして「白米」もしくは「豚骨ラーメン」に載せるのが主流。

「食卓にあるのが当たり前」もしくは「ないとだめ!」という福岡県民も多いはず。

しかしながら今回は、そんな高菜LOVERの福岡県民でも珍しい「高菜漬けのドレッシング」をご紹介したいんです!

かけたかな(伝統木樽仕込み高菜漬のドレッシング)|ちくごちゃんねる

「高菜漬けなのにドレッシング??!」

と驚きの「かけたかな」は、サラダやお野菜、お肉などにかける新しい形の高菜商品。

高菜独特の香りや旨みがたっぷり味わえ、一度食べたらクセになってしまうドレッシングなんです。

ちくごちゃんねる|北村 百合子 さん

今回お話を伺ったのは「ちくごちゃんねる」の北村 百合子さん。

あまりに身近すぎて、ご飯に載せる以外の食べ方を考えたこともなかった取材陣たちは、開口一番に「なんで高菜漬けをドレッシングにしたんですか?!」と質問してしまいました。笑

「結婚をきっかけに東京から福岡へ住まいを移したとき、始めて『高菜』の存在を知りました。最初は『この草はなんだろう……』と思ったのですが、笑 食べてみるととってもおいしかったんです。

しばらくは子育てに専念していたんですが、私の住んでいる地域に『ルフラン』という共同の食品加工室が出来たことをきっかけに、何か社会の役に立つ仕事がしたいな、と通うように。

「バイオマスセンター ルフラン」

『ルフラン』では様々な講習会が開催されていて、作り方を教わった加工品のひとつが、ドレッシングでした。

また、東京に住んでいた私からすると『福岡の人は何でこんなに高菜が好きなんだろう……?』と、興味が湧いて、アンケートを取ったことがあるんです。

私なりに分析すると、あの独特の “香り”“食感”が高菜の魅力なんだなって。

ドレッシングなら、シンプルな材料で出来ている分、高菜の良さが活かせるんじゃないか?って思って、作りはじめました」

高菜漬けドレッシング・かけたかなの魅力|ちくごちゃんねる

なるほど~。「かけたかな」開発のきっかけは、”高菜”や”場所”との新たな出会いだったんですね。

ここからは、新しい高菜の食べ方を楽しめる「かけたかな」の魅力を伝えていきます!

魅力1:食品開発のプロが作る、高菜の魅力を引き出した味

じつは前職で食品の開発を行っていた北村さん。その経験が”ドレッシングづくり”にも活きているといいます。

北村さんは「ドレッシングマイスター」でもあるんです

「例えば、とっても甘くておいしいみかんがあるとするじゃないですか。みかんの甘さを活かしたいけど、それをそのままドレッシングにしても、おいしくはならないですよね?だから塩味を足したり、旨味を足したりします。

私は、ドレッシングを作るには、甘味・旨味・酸味・塩味のバランスがとても大切だと思っていて、その配合比を考えるのに、食品開発の経験が活きているなって感じます」

魅力2:高菜のおいしさを楽しむ + サラダのおいしさを楽しむ!

また、ドレッシングはサラダをおいしく食べるための、いわば”名脇役”。

「かけたかな」は、高菜の”香り”や”食感”を活かしつつも、サラダのおいしさを引き立てるような味付けに仕上がっているんです!

この塩梅もまた、食品開発のプロの技ですね。

魅力3:サラダだけじゃない!高菜漬けドレッシングレシピ

そして引き立てるのは、サラダだけじゃないんです!

高菜を知っている人ほど意外?!に感じるかもしれませんが、何とお肉やお野菜にかけてもおいしいんです……!

北村さんのおススメは「焼き鯖」「豚肉のステーキ」にかける食べ方。

私は豚肉を焼き、かけて食べてみました!

実際に食べた時の写真です。豚ロース肉に小麦粉をつけて焼いただけ。下味なしでもおいしい!

「高菜のちょっとクセのある風味が、豚肉の味に負けていなくて、お肉のおいしさを引き立ててる!シャキシャキ食感も楽しい~!!」

ぜひ、みなさんも試してみてください♪

高菜の新たなおいしさに出会えますよ!

魅力4:パッケージがお土産にぴったり!

高菜をモチーフにした、思わず手に取りたくなる個性的なパッケージも魅力。

お友達への福岡土産・手土産としてや、ギフトにもピッタリです。

魅力5:農家とのつながり

ドレッシングの原材料の高菜は、北村さんが直接お話しした顔見知りの農家さんから仕入れています。

安心安全おいしさもお墨付きなんです。

魅力6:木樽で漬けた「坂本食品工業所」の高菜漬け

創業明治29年の老舗の高菜漬け工房「坂本食品工業所」。

高菜の一大産地でもある「みやま市瀬高町」の高菜漬け屋の中でも、数少ない「木樽」を使用した漬け方をずっと続けています。

写真左:「ちくごちゃんねる」北村さん、写真右:「坂本食品工業所」坂本さん

自然素材の木樽にはたくさんの乳酸菌が住み着いており、この乳酸菌が乳酸発酵を進めることで高菜漬けが完成。

職人技を使った手作りの高菜漬けを原材料に使っていることが「かけたかな」のおいしさの秘訣のひとつなんです!

★坂本食品工業所さんの木樽・高菜漬けの魅力はこちらの記事★

叶えていきたい夢

北村さんには、素敵なモットーと夢がありました。

「私のモットーは『食を通して人に幸せを提供する』です。中でも、日々の食卓で感じる”ちいさな幸せ”を大切にしたくて。

『おいしいね』『幸せだな』。そんな言葉や笑顔をお客さまから貰った瞬間が本当に嬉しくって!

これからも、私の商品を食べた人に、そんな”ちいさな幸せ”を届けられる仕事をしていきたいです」

すごく素敵です。

北村さんの夢がかなうのとともに、高菜漬けのおいしさも全国に広まれ~~!!!

と願う、福岡大好き!高菜も大好き!な「もっと福岡」記者なのでした。笑

新たな高菜漬けの楽しみ方を試してみて!

福岡県民の食卓に根付いた「高菜」。使い方や楽しみ方が増えれば、もっと高菜を好きになれそうですよね!

あなたもぜひ、「かけたかな」を、サラダにお肉にお魚に、使ってみてください。

新たな高菜の魅力、おいしさに出会えますよ♪

高菜漬けドレッシング・かけたかな|実際に購入できる場所

【実店舗】

「川の駅船小屋 恋ぼたる」(物産館)

住所:〒833-0014 福岡県筑後市大字尾島310 

TEL:0942-52-8188

休館日:なし(年中無休)

営業時間:9:00~19:00

ルフランカフェ

住所:〒835-0113 福岡県みやま市山川町重冨121

TEL:0944-32-8575

【オンラインショップ】

「ちくごちゃんねる」オンラインショップ:https://chikugochan.thebase.in/items/75699579

ちくごちゃんねる|インフォメーション

住所:福岡県みやま市山川町重冨121

TEL:090-5578-2894

公式HP:https://www.chikugochannel.com/


関連記事