人気糸島グルメ!ミートDELICAクローバーの糸島豚【とんバーグ】!
グルメを楽しむ方にオススメしたい糸島・ミートDELICAクローバーの【とんバーグ】!
福岡県の糸島でしか味わうことができない、そして見逃したらもったいない究極お肉グルメのご紹介です♪
糸島の人気「とんバーグ」をご存知ですか?
最後の「焼く」ひと手間がおいしさを完成させる「お肉グルメ」って?
東京でジワジワ人気が広がりかけている今回のグルメ…今ならまだ待たずに手に入りますよ〜!お見逃しなく!
豚肉、玉ねぎ、塩、ちょこっとの隠し味(企業秘密)。ソースがなくても、そのままで美味しい!
福岡県糸島市の「ミートDELICA クローバー」のとんバーグ。名前の通り「豚肉100%」のミンチを使用しています。
材料は至ってシンプルで、ほぼほぼ「豚肉(福岡のブランド豚:糸島豚)」「タマネギ(地元:糸島産)」「塩(またいちの塩)」そして、表には全く姿を表さない引き立て役の「隠し味」(企業秘密)のみ。
ソースをつけなくても味がしっかり…とはいってもそれは味付けの効果ではなく、何よりも「豚の甘み」が感じられるから!
肉肉しくてわざとらしくない甘み…うまい!おいしい!うまい!(←連呼しました)
この一見シンプルすぎる「とんバーグ」に何工程のこだわりがあるのか…全部知って欲しいんです
「こだわりが強すぎて…なかなか人に任せられないんよね。笑」と教えてくれたのは代表の谷口さん。
15年間肉屋に勤め、働きながらお店の看板メニューである「糸島豚メンチカツ」を作り上げたそう。(仕事前の朝早くから玉ねぎを刻んでいたら怒られたと教えてくれました。笑)
もはや谷口さんは…「職人」。そのこだわりが他では真似できない味の秘訣なんです!
お肉職人の谷口さんが作る、「とんバーグ」。その美味しい秘密を、ご紹介いたします。
ひき肉にする手間を2回にすることで、肉の鮮度が落ちないまま
(写真はメンチカツ。このミンチは肉汁がすごい!何度も言いますが…うまい…!)
通常ミンチを作るときは、1回で肉の塊→ミンチにしますが、その方法だと細かくする際に余計な力と熱が加わってしまい、肉の鮮度が落ちてしまうそう。
だから、自分の所の機械で【豚肉の塊→粗挽き→細挽き】にすること。このひと手間で肉の旨味を保てるんです。
塩の 1g まで人の手で調整することで、微細な味まで管理する職人技
塩の量に4g 差があると、もう絶対に味が違うそう。 だから 1g まで人の手で管理して味付けをしていると…!
1gって…計量スプーンの小さじ5分の1ですよ?!自分じゃ絶対に出来ません…!
ミンチが「ひきつける感覚」を感じる、谷口さんの感性
こね方が甘いと肉汁が染み出てしまう…だからミンチが「ひきつける」感覚が分かるまではこねないといけない。
この「ひきつける」感覚を分かるようになるのがすごく難しいんです。…まさに職人!
「5感を使って作ることが大事。」谷口さんはそう言っていました。
1日寝かせることで、素材ごとの「味のばらつき」を馴染ませる
商品の形にした後、すぐに冷凍するのではなく1日寝かせます。味にばらつきがあったものが馴染み、総合的に更においしくなるのです…!
「材料が分かっても、同じもの(味)は絶対に作れない」
このこだわり「とても真似できない」ことばかりです。だからこそ、自宅までお取り寄せする価値アリ!!だと思いませんか?!
お取り寄せするあなたの楽しみは…最後の「焼くひと手間」
「とんバーグ」は冷凍した状態でお届けします。それは【焼きたて】が間違いなく一番おいしく食べられるから。
口に入れた瞬間の「肉の甘み・味」を思い浮かべて…少し時間をかけて…ゆっくり焼くのが、待ち遠しいけど楽しいんです!
とんバーグをさらに美味しく仕上げるコツは・・・焼き方!
油をひかずに最初から弱火でジックリ…がポイント。蓋をして旨味をギュッと閉じ込めること!(なるべくテフロン加工のフライパンで!)
「ミートDELICAクローバー」の「とんバーグ」を、是非一度、お取り寄せして、味わってください!
(あまりにもおいしそうで思わず身を乗り出す取材陣の図。)
「とんバーグ」なら、自宅じゃ絶対に作り出せない味を、焼くだけで楽しむことができます。
2個セットだから、1人ならまずは1袋から。家族なら4個〜10個(2袋~5袋)ほどまとめて。(送料が気になるなら、メンチカツと一緒に頼むのがオススメ!)
味に大満足・幸せな気持ちになれること間違いなしです!
そのまま食べるだけで美味しい!「とんバーグ」の商品詳細・ご購入はコチラから>>>
糸島まで行かれた方はお土産、手土産にも喜ばれるミートDELICAクローバーの「とんバーグ」
Information
※店舗はお持ち帰り専門店です。その場で揚げてもらうことも可。
「ミートDELICAクローバー」
〒819-1119
福岡県糸島市前原東3-8-23友池ビル101