博多和牛の人気ブランド牛・糸島牛!福岡のおいしいギフトを探している方におすすめ!|月形牧場
福岡のおいしいギフトを探しているなら!人気の糸島牛がおすすめです♪
福岡のおいしいものをギフトとして送りたい!
特別な日においしいお肉が食べたい…!
そんな方には「月形牧場」さんで育てられた博多和牛のひとつである、糸島牛をおすすめします!
糸島牛は、福岡県糸島で育てられているブランド牛で、鮮やかな色と口の中でとろけるうま味たっぷりの脂が特徴の牛肉です。
今回は、特別な日に食べてほしい、上質な糸島牛の魅力をご紹介します!
月形牧場|糸島牛
福岡のおいしい牛肉なら、博多和牛のひとつである、糸島牛がおすすめです!
博多和牛とは、福岡で育てられた黒毛和牛。
その中でも、12か月以上福岡県内で肥育された、3等級以上の牛だけが博多和牛と呼ばれます。
そんな博多和牛のひとつである糸島牛を育てられている、4軒のうちの1軒が「月形牧場」さんです。
「月形牧場」さんでは、年間約80頭の牛を育てられています。
おいしく育てるため、ストレスを与えずに育てられているのが特徴なんです。
エサをあげるのはすべてが手作業。
牛の顔や様子を見ながら、その時々に合うようにエサをあげられるので、とても手間が掛けやすいのだとか。
このように、のびのびとした環境で愛情たっぷりに、おいしく育てられたのが「月形牧場」さんの糸島牛です。
月形牧場|月形さん
今回お話を伺ったのは「月形牧場」の月形さん。
「月形牧場」さんはとても穏やかな雰囲気なのが印象的でした。
牛だけでなく、ポニーや猫なども飼われていて、動物が好きなんだな~と伝わってきます。
牛のエサには地元・糸島で取れた稲わらを使う等、安心感を持ってもらえる牛を育てているそう。
現在80頭いるうちの5頭は、牧場で生まれてから出荷までを行う「一部一貫経営」を行っています。
のちのちは、ストレスをかけず愛情込めて育てるため、「すべての牛を一貫経営で育てたい」という思いがあるんだそうです。
糸島牛をおすすめする理由!いい牛になるために大切なこととは!
1、糸島の牧場でストレスフリーで育てる
良い牛を育てるために大切なことのひとつが「ストレスない環境で育てること」。
「月形牧場」さんでは、牛にストレスをかけないため、様々な取り組みをされています。
まず一般的な牧場では、牛はツノを切られてしまうのですが、止血するのにツノを焼くため相当なストレスがかかるのだそう。
だから「月形牧場」さんでは、ツノはそのまま切らずに育てています。
広々とした環境でゆったりと育てられた牛たちは、ケンカすることがほぼなく、ツノで傷つけあってしまう事もないんだとか。
年間育てられる約80頭のうちの5頭は、一部一貫経営で育てているため、エサや環境の変化によるストレスがかかりません。
このように徹底して牛からストレスを排除することで、おいしいブランド牛に近づくのです。
2、糸島産のエサを食べさせる
糸島牛を食べてくれる方に安心感を与えるため、糸島で採れた稲わらとトウモロコシや麦などのエサを与えています。
たしかに「地の物」ってすごく、安心感がある気がしますよね!
実はいいお肉にするためには、エサの配合がとても大切。
牛にとって必要なビタミンですが、ビタミンがないことできれいなサシ(脂の部分)が増えます。
脂と赤身の絶妙なバランスの取れた牛肉にするためには、ビタミンを入れすぎず・抜きすぎずというエサの調整が重要なんだそうです。
簡単に見えるエサやりにも深い技術が必要。
おいしいお肉にできるのは、農家の方の長年の感覚と確かな腕があってこそなんですね!
3、おいしい糸島牛を育てるには血統も重要
80頭中75頭は、生まれてから9か月ごろの仔牛を買い付けている「月形牧場」さん。
良い牛になるには血統がかなり重要になるため、なんと買い付ける仔牛たちの4代前までの血統を確認するそうです。
人間でいうと…ひいひいおじいちゃん・おばあちゃんの世代ですよね…
そうすることで良い牛になる確率がグッと高まります。
ただ、血統が良すぎると値段も高くなるので、それも調整しながら買い付けを行うのだそう。
良い牛を育てるためには、愛情を込めるだけではなく、こういった絶え間ない努力があるんですね…!
4、おいしくて安心安全♪人気の糸島牛
2000年代の初めに日本で「BSE 感染牛」が確認されたのを覚えてらっしゃいますか?
実はその際、人への感染リスクから牛肉の価格は暴落し、牛肉を食べる人が減りました。
その時の対策もあり、安全・安心を確保・不安を解消するため、トレーサビリティで、出征・出荷など糸島牛の基本情報をホームページで確認できるんです。
口に入れるものだから気になってしまうのも事実。簡単に安心につながるのはうれしいですね!
糸島牛の等級は、
- 1頭から採れる肉の量の多さ
- 色の鮮やかさ
- サシ(霜降り)の多さ
などで決まりセリに出されます。
天皇家に献上したこともある、糸島牛。
色鮮やかで、くちどけがよく、口の中でとろけます~!
ほどよい脂で、まさに上質なお肉!といったお味です◎
実際に食べた方の声♪
上質だからこそ食べやすく、たくさん食べても胃がもたれないと好評。
お祝いだからたくさん食べたい!という日に嬉しいですね☆
糸島は、福岡県外でも知名度があるので、ギフトとして送ると「あの糸島のブランド牛だ!」ととても喜ばれるようですよ!
人気の博多和牛を食べたいなら…福岡県糸島の糸島牛をおすすめします!ギフトやお祝いにも!
限りなくストレスをかけずに、真心こめて育てられた、博多和牛のひとつ・糸島牛
喜ばれる福岡のギフトを探してる!
お祝いにちょっといいお肉が食べたい!
そんな、ワンランク上のおいしいものをお探しの方におすすめです。
口の中でとろける、上質なおいしさの糸島牛。
ぜひ、特別な日や、お祝いの日に召し上がってみてくださいね!
博多和牛の販売店・取扱店はこちら
【博多和牛公式HP】http://www.hakata-wagyu.com/seisansha/index.html