糸島牡蠣小屋2021-2022|船越・岐志・福吉など6漁港一覧!

福岡のグルメ観光と言えば、年間50万人以上が訪れる糸島・牡蠣小屋で堪能できる人気「糸島カキ」。

福岡・糸島の冬の味覚を楽しめますよ☆
福岡県糸島市エリアでは、毎年10月~3月に、 船越漁港、岐志漁港、 加布里漁港、 福吉漁港、深江漁港、野北漁港の6つの漁港に約30軒の牡蠣小屋が立ち並びます(深江、野北は販売のみ)。



糸島漁業協同組合のご協力で糸島牡蠣小屋の魅力をご紹介!糸島の牡蠣小屋でグルメな時間を過ごしてみませんか?
※すべて掲載日時点での情報・価格となります。

【牡蠣小屋ルール】
※牡蠣の料金は、カキ部会の規定で一律1㎏1,000円です。
※炭火もガスも1テーブルにつき300円の燃料費がかかります。
※営業時間、持ち込みや予約のルール等は、店舗によって異なります。
※車で来られる方はハンドルキーパーを明確のうえ、飲酒運転はお避け下さい。
福岡・糸島牡蠣小屋一覧 |6つの漁港からご紹介いたします!

同じ糸島の海でも、漁港によって少しずつ牡蠣の味が異なり、また牡蠣以外のイチオシメニューが各々の店舗で違うのも魅力です!ワイワイ、ガヤガヤ。自分たちで焼きながら過ごす牡蠣小屋は、盛り上がること間違いなし!
人気カフェに近い野北や深江には販売のみ対応してくれる店舗もあります。行楽帰りなどに気軽にお立ち寄りください。
⇒加布里漁港
⇒福吉漁港
⇒深江漁港
⇒船越漁港
⇒岐志漁港
⇒野北漁港
加布里漁港<<<<<

引津湾の一番奥まった場所にありますが、陸路では前原ICから一番近い牡蠣小屋です。牡蠣は塩分控えめで甘みがあってまろやかな味が特徴。全国でも珍しい天然ハマグリが獲れるのも、加布里漁港の自慢。焼きハマグリも絶品です。
【加布里漁港アクセス】
加布里漁港の糸島牡蠣小屋一覧
【住吉丸】2021年10月16日~
電話:090-2710-7569
営業時間:9~17時 不定休
加布里湾で育ったカキと天然蛤をぜひお召し上がりください
【ひろちゃん】 2021年10月中旬~
電話:090-5295-3020
営業時間: 9~17時 不定休
甘くてプリプリのひろちゃんのカキ。
【JF糸島加布里支所 天然ハマグリ】
★販売のみ
電話:092-322-2717
営業時間:9~16時 土日祝休み
農林水産大臣賞受賞の国産天然ハマグリ!地方発送可能!
掲載している情報は掲載日時点のものとなります。詳しくは各店舗にお問い合わせください。
ご自宅で福岡・糸島の牡蠣を楽しみたい方へ☆

家で牡蠣ざんまい! チン!するだけで大好きな牡蠣小屋の名残りをご自宅で♪ご自宅用に牡蠣が買えます!
牡蠣小屋の帰りにお買物!
福吉漁港<<<<<
電車で行けるのが最大の魅力かも?!運転手いらずなのでみんなで飲めます♪

糸島牡蠣小屋の発祥の地がここ福吉漁港。アクセスはJR福吉駅から徒歩約10分、西九州自動車道から近いのも高ポイント。外海に近く、水温が低い場所なので、身がしまって塩分少し強め、味わい深い牡蠣が特徴。風情のあるロケーションも魅力。
【福吉漁港アクセス】
福吉漁港の糸島牡蠣小屋一覧
【カキのますだ】2021年10月23日~
電話:090-3602-8902
営業時間: 9~17時 不定休
平日、電車でお越しの方にはドリンク1杯サービス!
【伸栄丸佐々木】 2021年10月30日~
電話:090-1511-0825
営業時間: 9~17時 不定休
平日はJR福吉駅から当店まで無料送迎
【飛龍丸/カキの阿部】 2021年10月30日~
電話:090-1923-2548
営業時間: 9~17時 不定休
平日はお飲み物、おにぎり等のお持ち込みOK!
【かきの梅本・彩雲丸】 2021年11月中旬~
電話:090-2081-5238
営業時間: 9~17時 不定休
オーシャンビューで波音を聴きながらカキを堪能!!
掲載している情報は掲載日時点のものとなります。詳しくは各店舗にお問い合わせください。
運転を気にせず、福岡・糸島で牡蠣小屋を楽しみたい方へ!

ビールも飲みたい!! 運転があるから飲むのは我慢。でも飲みたい!
天神や博多駅から電車で行ける糸島の牡蠣小屋があります!
糸島に天神・博多から電車で行ける牡蠣小屋>>>
深江漁港<<<<<

漁港近くに流れる川のおかげで、深江の牡蠣は「塩辛くもなく、薄くもなく」絶妙の塩加減が特徴!前原ICより車で約8分、JR筑前深江駅より徒歩10分というアクセスの良さも魅力です。昔ながらの漁村の雰囲気に旅情が感じられます。
【深江漁港アクセス】
深江漁港の牡蠣小屋一覧
【福丸】 2021年11月20日~
★販売のみ
電話:090-9798-8090
営業時間: 7~17時 不定休
深江の海で育ったおいしいカキをぜひご賞味ください!
船越漁港

穏やかな海域で育てられる、まろやかな味が特徴。船越の牡蠣小屋は2013年に新しい小屋も増え、全8店舗。大きなハウス型で、団体の方にもおすすめです。大型バスも駐車でき、広めのトイレも完備。なかには、いけすのある牡蠣小屋も。
【船越漁港アクセス】
船越漁港の牡蠣小屋一覧
【みわちゃんカキ】 2021年10月中旬~
電話:090-5282-6932
営業時間: 9~17時 不定休
元祖船越のカキ。生きた魚介類にこだわる店 ☆
【豊漁丸】 2021年10月9日~
電話:090-5922-4802
営業時間: 9~18時 不定休
安心安全、さらに設備よし。こだわりのカキを用意してます。
【マルハチ「引津丸」】 2021年10月9日~
電話:080-5249-7714
営業時間: 10~17時 不定休
心よりお待ちしております。
【カキハウス正栄】 2021年10月9日~
電話:090-5724-1717
営業時間: 9~17時 不定休
旨い!安い!笑顔で接客します。
【ケンちゃんカキ】 2021年10月9日~
電話:090-3077-0888
営業時間: 10~17時 不定休
カキのほかおいしい食をご用意しております。
【カキハウスもっくん】 2021年10月9日~
電話:080-2798-3022
営業時間: 10~17時 不定休
おいしいカキでおもてなし致します。
【服部屋】 2021年10月9日~
電話:090-8413-9191
営業時間: 10~17時 不定休 来店して体感してください。
【千龍丸】 2021年10月16日~
電話:090-3079-0045
営業時間: 10~17時 不定休
たくさんのメニューを用意しております。
掲載している情報は掲載日時点のものとなります。詳しくは各店舗にお問い合わせください。

岐志漁港

2019年10月、糸島・岐志漁港に常設の牡蠣小屋が9軒登場! 新しくなった牡蠣小屋が9店舗がずらりと立ち並びます。
静かな内海にあり、牡蠣が良く育ち、大きくて甘いと評判。また、「カキ焼き通り」と称す岐志漁港の牡蠣小屋風景は圧巻です。個性豊かな牡蠣小屋名物をハシゴできるのも岐志の魅力です。
【岐志漁港アクセス】
岐志漁港の牡蠣小屋一覧
【恵比須丸】 2021年10月16日~
電話:090-7151-5975
営業時間: 10~17時 不定休
並んだハウスの一番手前。サービスには自信があります!
【冨士丸】 2021年10月16日~
電話:080-5249-3824
営業時間: 10~16時 不定休
カキ好きの店主が命をかけたカキを提供します!
【徳栄丸】 2021年10月16日~
電話:090-4355-5634
営業時間: 10~17時 不定休
明るく清潔感があるお店です!お子様連れも安心です!
【のぶりん】 2021年10月9日~
電話:090-7383-9558
営業時間: 10~16時
定休日:金曜日
「今年も最高のカキをご用意しております」のぶりんより。
【中宮丸】 2021年10月16日~
電話:090-7450-6009
営業時間: 10~16時
定休日:火曜日
カキチャーハンはフライパンを網で焼き…、とにかく最高です。
【大栄丸】 2021年10月16日~
電話:090-4588-7068
営業時間: 10~16時
定休日:木曜日
綺麗な店内、接客には自信があります。お子様連れも安心。
【高栄丸】 2021年10月16日~
電話:090-6290-0817
営業時間: 10~16時
定休日:水曜日
若旦那が直接潜って獲ったアワビ、サザエ等が楽しめます。
【豊久丸】 2021年10月16日~
電話:090-1975-2915
営業時間: 10~17時 不定休
みるくがきは身入りが良く、栄養価が高く、そして旨みが濃厚です 。
【大黒丸】 2021年10月16日~
電話:090-5931-9893
営業時間: 10~17時 不定休
カキ以外の海産物も多数ご用意しております!
【よしむら】 2021年10月16日~
★販売のみ
電話:092-328-2675
営業時間: 7~18時 不定休
糸島牡蠣の老舗。
【日進丸】 2021年10月16日~
電話:080-2757-0306
営業時間: 10~17時 不定休
隠れ家的な雰囲気が味わえます。豊富な海産物も自慢。
【旭星】 2021年10月16日~
電話:090-5290-0689
営業時間: 10~17時 不定休
自宅兼の小屋はハウスでは味わえない雰囲気が!
【糸島漁協直送】オススメ☆お取り寄せ!ご自宅で楽しむ「糸島カキ」

野北漁港

水がきれいで外海にある野北の牡蠣は、内海に育つ牡蠣に比べて少々小粒ですが、その分身がしまって美味!旨みの詰まった野北の牡蠣を一度食べてみてください。焼き牡蠣は行ってなく、大洋丸と宝友丸の2軒で販売。「お電話くださればいつでも販売いたします。自家製の干物もぜひ!」と宝友丸さん。大洋丸さんでは、珍しい「亀の手」と呼ばれる貝も販売します。
【野北漁港】
野北漁港の牡蠣小屋一覧
【大洋丸】 2021年11月中旬~
★販売のみ
電話:090-5387-9004
営業時間: 7~19時 不定休
野北のカキも味わってみてください!
【宝友丸】 2021年11月中旬~
★販売のみ
電話:090-8769-2766
営業時間: 24時間対応可 不定休
24時間営業で販売致します。干物もあります!
掲載している情報は掲載日時点のものとなります。詳しくは各店舗にお問い合わせください。
福岡・糸島の牡蠣小屋を知っておきたい要チェックおまとめ3選♪

【1】要チェック!糸島・牡蠣小屋へ行く時の必須アイテムご紹介

【2】ピックアップ!海辺のグルメハウス牡蠣小屋へGO!

【3】注目!運転を気にせず、糸島で牡蠣小屋を楽しみたい方へ!
【糸島漁協直送】オススメ☆牡蠣小屋10皿分が冷凍むき身ボイル1kg★10,000円 → 4,100円

牡蠣小屋で10,000円相当が4,100円とお得です♪
糸島カキを、使いやすいボイルにしてタップリ約1kg(500g×2袋)!
鍋にフライにアヒージョに♪おうちで糸島牡蠣!楽しめますよ☆
糸島牡蠣小屋の裏側へ!博多女子高校・糸島視察
皆さんは牡蠣小屋で出てくる牡蠣は、漁師さんたちが一つ一つ磨いていることを知っていますか?そんな牡蠣小屋の裏側を女子高校生達が体験!
★「知らなかったぁ!」満載 ★ 福岡観光・グルメ、体感まとめガイド!

★あなたが知りたい!福岡をもっと!ふくおか体感情報をお届け★もっと福岡!TOPページへ>>>