2017-10-05
糸島で牡蠣小屋を楽しむ為の必須アイテムご紹介!要チェック☆
目次
表示
忘れないで!糸島・牡蠣小屋での必須アイテムご紹介!
【01】調味料
牡蠣小屋には醤油、酢醤油、マヨネーズなどの調味料が用意されていますが、 同じ味では飽きてくるので皆さん工夫して持参しています。
おすすめは・・・
・レモンやカボス等の輪切り
・ぽん酢、ドレッシング
・チーズ、刻みトマト、バジルベースト、もみじおろし など
【02】タオルやおしぼり
軍手は貸し出されるものの、結構手がよごれるので手持ちのタオル等があると安心。牡蠣を割る時用に一つ耐熱ゴム手袋があるとさらに便利です。
【03】ビニール袋
持ち込んだもののゴミや、汚れもの用。
※お子さま連れの場合、おにぎり、子どもの飲み物、 エプロン、フォークなど。
牡蠣以外のメニューも豊富な店舗も多く、牡蠣が苦手な方も大丈夫です。
手製の干物や炊き込みご飯があるところも。うちわえびやアナゴなど珍しいものにも出会えます。服装は、もちろんカジュアルで。汚れたくない方にはジャンパーや紙エプロンを貸してもらえますよ。あなた流のやり方で、牡蠣小屋を楽しんでみてください♪
糸島の牡蠣小屋を楽しむ前に知っておきたい要チェックおまとめ4選♪
【1】要チェック!糸島・牡蠣小屋へ行く時の必須アイテムご紹介!>>>
【2】ピックアップ!海辺のグルメハウス牡蠣小屋へGO!>>>
【3】運転を気にせず、糸島で牡蠣小屋を楽しみたい方へ!>>>
■大人気・糸島の牡蠣小屋!6つの漁港に連なる牡蠣小屋を一挙大公開!
■糸島牡蠣小屋を満喫しよう♪ 6つの漁港の牡蠣小屋をまとめて紹介!>>>
関連記事