糸島野菜が選べる【直売所】を紹介♪糸島野菜を味わえるカフェも!
糸島野菜をわくわくしながら選べるお店を徹底ガイド
海と山に囲まれ、肥沃な土地に恵まれた福岡県糸島市は、おいしい野菜の宝庫。
太陽をいっぱい浴びた糸島野菜は、色が濃く、味がしっかりしていて甘いと評判です。福岡市内でも糸島野菜を使っている人気店が多く、「おいしい店に糸島野菜あり」という声があるほど!
今回は、新鮮な糸島野菜の直売所を紹介するとともに、糸島野菜がふんだんに食べられる素敵なお店をご紹介します。野菜を目的に糸島に足を運ぶのは、本当に楽しい!生産者さんやお店の人との会話も存分に楽しんでください。
※すべて掲載日時点での情報・価格となります。
糸島野菜の宝庫「福ふくの里」。畑から直!の新鮮野菜がずらり
朝一番には目利きのプロの料理人も買い付けに来るという、新鮮野菜の宝庫「福ふくの里」。
商品は、生産者さんが収穫後に直接この売り場に来て並べているもの。なので、おいしく新鮮な状態の旬の野菜を買うことができるのです。
糸島の太陽を浴びた野菜は種類も多く、“白なす”など珍しい野菜にも出会えます。併設されている鮮魚コーナーには水揚げしたばかりの魚が並び、野菜&魚料理のレシピを思い浮かべながらの買い物も楽しめます。
営業時間中に生産者さん自身が品出ししている姿に出会えることも。
店舗から生産者さんへ1日3回販売状況がメール配信され、品薄になればすぐ入荷されるシステムとのこと。「安心・安全・新鮮の3拍子、プラス良質にこだわっています」と、福ふくの里・吉田社長。
ロゴ入りキャップやエプロンが生産者さんの目印。野菜に詳しい生産者さんとの会話もぜひ楽しんでみてください。
福吉ふれあい交流センター 福ふくの里
住所:福岡県糸島市二丈福井6333
電話:092-326-6886
時間:9:00~17:00
定休:年中無休(お盆休み、年始休み除く)
志ある農家さんの糸島野菜を購入できる、伊都安蔵里(いとあぐり)
食や健康にこだわりのある人たちが県内外から訪ねてくる、伊都安蔵里(いとあぐり)。もともと昔の醤油屋の母屋が、厳選食材と野菜の直売所になりました。
野菜コーナーには、色鮮やかな野菜がざっと40~50種類並んでいます(時期による)。
置かれているのは、農薬無使用有機野菜、いとしま減農薬野菜、自然農野菜、自然栽培農法野菜といった栽培方法にこだわった野菜。
「小さな農家さんとのつながりを大切に仕入れています。志のある若い就農者の野菜も積極的に応援しています」と店長の植原(うえはら)さん。
どの野菜にも産地と生産者の名前の記載が。作る人と食べる人のつながる場でもあるのです。隣接するかつて大豆の納屋だったというカフェでは、糸島野菜をふんだんに使った「里山御膳」や「糸島蒸し野菜のせカレー」など、身体にやさしい里山料理がいただけます。
伊都安蔵里
■糸島野菜のこだわりが集まる。カフェも併設する伊都安蔵里>>>
住所:福岡県糸島市川付882
電話:092-322-2222
時間:物販 10:00~18:00、カフェ 11:30~18:00(LO17:00)
お食事処 11:30~14:30(月~金)、11:30~15:00(土日祝)
定休日: 毎月第2、第4火曜日
糸島野菜のサラダをグンッとおいしく、雰囲気も味わうRUSTIC BARN(ラスティックバーン)
「ベーコンとチーズのオイル漬け」
糸島野菜の醍醐味は、何といっても生サラダ!イキイキした甘いトマトや新鮮なベビーリーフなどのサラダの上に、「ベーコンとチーズのオイル漬け」をのせると、グンとランクアップしたサラダの出来上がり!

写真はオーナーさんのご好意でオイル漬けを盛り合わせて頂きました
このオイル漬けは、有名ホテルでも使用している糸島産博多夢豚で作ったベーコンと相性の良いスモークチーズをオイルに漬け込み、香草で風味づけしたもの。
糸島市桜井にある森のカフェ「ラスティック・バーン」の人気商品の一つです。カフェでは、このオイル漬けと糸島野菜を使ったオープンサンドほか、ヘルシーなお食事が楽しめます。
RUSTIC BARN(ラスティックバーン)
緑に囲まれ、まったり過ごせる糸島カフェ・ラスティックバーン>>>
住所:福岡県糸島市志摩桜井5618
電話:092-331-7755
時間:月12:00 ~19:00、水~日: 12:00~19:00
定休:火曜(行く前に要確認)
糸島野菜を愛してやまないシェフの美しい料理を味わえるレストラン「太陽の皿」
九大伊都キャンパスにほど近い、糸島市泊にある民家をリフォームしたフレンチテイストのレストラン。開店してわずか2年ながら、健康志向の女性客を中心に平日でも空席待ちが出るほどの人気店です。
イチオシのメニューは、糸島の太陽が育んだ野菜を中心にした毎月替わりの「糸島野菜大皿セット」。料理人歴30余年の松井シェフが創り出す8種類の野菜料理が彩りよく一皿に。
野菜は、契約農家さんから直接納入してもらっているものが中心です。
「糸島の太陽を浴びた、野菜、フルーツをどんどん料理に使っています」と松井シェフ。夏には「太陽がいっぱいコース」など期間限定メニュー も登場予定。季節ごとに変わる糸島野菜料理を目でも舌でも味わってみてください。
太陽の皿
住所:福岡県糸島市泊835
電話:092-332-8557
時間:11:00~21:00(OS20:30)
定休:第3火曜、水曜
糸島野菜がいっぱい!カラフルなロコモコを隠れ家カフェRED HOUSE cafe(レッドハウスカフェ)
敷地内にある農園の無農薬野菜はじめ、安全・安心な糸島野菜を中心に作られた食事メニューとデザートが人気のカフェ。目立たない場所ながら、昨年のリニューアルで席数が増え、ますますパワーアップしています。
ランチには、糸島野菜たっぷりのサラダ、糸島豚ハンバーグ、煮玉子がワンプレートに載った「ハッピーロコモコ」はじめ、見た目も楽しいロコモコ・シリーズがおすすめ。生野菜、蒸し野菜、炒め野菜、三通りの調理法による野菜が、1皿で約200g摂れるそうです。
「お食事やデザートとともに、居心地のよさを感じてほしくて」と、店主の岩橋さん。店内のインテリアは細部までこだわり抜かれていて、そこに居るだけでもワクワク!大きな窓から農園風景が望める席もあり、つい長居してしまいそうです。
この雰囲気に惹かれて来店するリピーターも多いとか。都会の喧騒から離れ、のんびりしたいとき、立ち寄ってみてはいかがですか?
RED HOUSE cafe(レッドハウスカフェ)
住所:福岡県糸島市二丈深江2545-1
電話:092-325-0132
時間:10:00~17:00 (L.O.16:00) 土日の予約は不可
定休:水・木曜
掲載している情報は掲載日時点のものとなります。 商品の価格、販売状況など掲載時点から内容に変更が生じている場合がございますので、予めご了承ください。
詳しくは商品を販売している各店舗にお問い合わせください。
オススメな【まとめ】
ゆったり、まったり時間のなかで糸島野菜を選びつつ、カフェで過ごせるのは
まるで隔離されたリゾートカフェに来たような気分で糸島野菜のお料理を楽しむなら
あなたの気分に合わせて、足を運んでみてください♪
【必見!】糸島に行ったら楽しめる!おすすめ観光スポット3選!
全国から嵐ファンも訪れる糸島人気のパワースポット【櫻井神社】>>>
白糸の滝(福岡県糸島市)を満喫するための情報満載!取材した魅力をレポート>>>
あなたに新しい【福岡】との出会いが訪れる!情報サイト「もっと福岡」TOPページへ>>>