糸島産メンマの新感覚スナック「博多BARIMEN(バリメン)」記者会見!
2019年6月、糸島市役所にて「博多BARIMEN(バリメン)」完成記者会見。
㈱タケマン・吉野社長、博多女子高校の生徒、関係者が集まり行われました。
【糸島市×博多女子高校】の活動(糸島市マーケティングモデル推進事業) – 第3弾!
糸島市、糸島市食品産業クラスター協議会、博多女子高等学校が連携し、㈱タケマンの糸島産メンマを使った商品開発、販路開拓、広告宣伝を一体的に行っています。
そして、竹を使った商品が売れることで竹林環境の整備や里山の保全実現を目指しています。
第1弾の「糸島産ふともずく」、
第2弾の「だしスープっ鯛!」、
に続き、今回は第3弾の「糸島産メンマ」を使用した「博多BARIMEN(バリメン)」が、記者会見でついにお披露目です。
㈱タケマン・吉野社長と博多女子高校商品開発・生徒たちの軌跡、メンマの新感覚スナック「博多BARIMEN(バリメン)」が完成するまでをご紹介したいと思います!
博多BARIMEN(バリメン)の軌跡-2018年6月【商品選定会】
商品の開発、販売、販路開拓を主に担当するのは「博多女子高校トータルビジネス科商品開発」の生徒たち。
主に2年生の「商品開発」授業でマーケティングの基礎や“売れる”目線での商品開発を学び、3年生の「商業実践」授業で販売や営業のスキルを学びます。
糸島市との活動では、2年生時に開発する商品を選定します。
実際に事業者さんと話し、商品を試食、質問などを行っています。
彼女たちは、「好き・嫌いではなく、マーケティングを見据え、基準に沿って選定すること」の大切さを身に付けています。
だからこそ、選定基準は「市場性」「新規性・革新性」「実現性」「連携度」「地域貢献度」の5項目。
生徒たちの意見はもちろん、先生方や、販売店や小売りのバイヤーさん等の出口側の意見を参考に、様々な魅力ある商品の中から第3弾として選定されたのが「糸島産メンマ」です!
博多BARIMEN(バリメン)の軌跡-2018年8月【メンマ製造工場視察】
メンマの右も左もわからないところから、開発は始まります。
真っ白なキャンバスに、「㈱タケマン」の吉野さんの話を聞くことや体験を通して理解を深めていく女子高生たち。
この活動を2年間続けたころには、間違いなく「日本一メンマに詳しい」女子高生になっています。笑
まずは工場で、一般的なラーメンに載っている「メンマ」の製造工程を知ることから始めます。
ここから、本格的に始まりました。
博多BARIMEN(バリメン)の軌跡-2018年9月~対談授業で理解を深める
㈱タケマンの吉野さんは、メンマの製造が忙しい中でも、何度も授業へ足を運び、彼女たちに想いを伝えます。
真剣です。
㈱タケマンの吉野さんがメンマを作ろうと思ったキッカケや、糸島の放置竹林問題の深刻さ、
作り手の想いやいま起きている目の前の課題に触れることで、彼女たちはしっかりと授業内容を“自分事” に落とし込んでいくのです。
そんな吉野さんに会うたびに、話すたびに…博多女子高生たちのメンマに対する思い入れややる気が増していくのが、そばで見つめている記者にも伝わります。
博多BARIMENの軌跡-2019年4月【メンマ原料・竹の収穫体験】
糸島にある竹林へと足を運んだ博多女子高校の生徒たち。
実際にメンマの材料である竹を収穫し、メンマの製造工程を体験し、茹でたてを食べてみて、吉野さんに質問を投げかけます。
「大変な作業だ…!」「力がいるな」「メンマが出来るまで時間がかかるんだ」
そんなことを各自、体感したのではないでしょうか。
それが、商品を作り、伝えるためにはとても大切。
商品開発をするために必要な知識と経験を得ることが出来ました。
博多BARIMEN(バリメン)の軌跡-2019年4月~5月【商品開発の醍醐味?!】
最初から読まれている方にはもうお分かりかもしれませんが、今回の新商品は「バリバリした食感が楽しめるメンマスナック」です。
ですが実は、
「メンマを筍のように料理素材として使えるようにしよう」
「ウェット感の残るスティック状のおつまみ・おやつにしよう」
など、ずいぶん試行錯誤もしました。
その後、質感や量や味付、パッケージを精査して今の最終形態になったのです。
その理由は「製造の可否」「販売のしやすさ」「女子高生らしさの有無」「ターゲットに響くデザインか」「販売価格」「味付け」など多岐に渡ります。
商品を開発するときには、様々な課題が出てきます。
時には商品を売ってくださる販売店の意見や、お客様の思いもよらない発言から気付きを得て、白紙に戻ることもあります。
むしろ何もないことなどなく、その難しさが、商品開発の醍醐味ともいえるのではないでしょうか。
「糸島産メンマ」は特に、その醍醐味を味わった商品といえます!
博多BARIMEN(バリメン)の軌跡-2019年6月【福岡インターナショナルギフトショー】
ほぼ完成品に近づいた「糸島産メンマ」のスナック。
展示会でお客様に試食を配り、アンケートに記入していただくことで、本格的に販売する前の“市場調査”を行いました。
アンケートの内容を反映して、改良、改良、また改良!
完成まで、あと一歩のところまで来ました…!
博多BARIMEN(バリメン)の軌跡-2019年6月【記者会見】
そして、2019年6月25日、いよいよ完成した商品のお披露目です!
これまでの授業や工場見学、現地視察などで得てきた経験・知識を、月形市長や記者のみなさんへ精いっぱい伝えました。
それだけに留まらず、手に取ってくださるお客様や販売店のことを踏まえて話をする姿は立派なものでした。
この商品の想いをメディアに伝えることが「糸島産メンマ」の販路拡大、売上向上はもとより、竹林環境の整備や里山の保全実現に繋がることをきちんと知っています。
糸島産メンマスナック「博多BARIMEN(バリメン)」販売へ
ここからが本当のスタートだと、博多女子高校の生徒たちも大人たちも理解しています。
自慢の商品を携えて街へ飛び出していく彼女たち、そして新商品の糸島産メンマ100%スナック「博多BARIMEN(バリメン)」を、これからどうぞよろしくお願い致します!
【販売店情報】「博多BARIMEN(バリメン)」をご購入いただけます
下記店舗で、2019年6月26日(水)より、「博多BARIMEN(バリメン)」の販売が始まりました。ぜひ、お買い求めください!
・coco9マルシェ(天神イムズ4階「紀伊國屋書店」内)
・吉乃竹彦-㈱タケマン通販サイト
★【博多BARIMEN】がインターネットでご購入できます♪>>>
★糸島と博多女子高校の物語
【 2016-2017 】 糸島産ふともずく(JF糸島芥屋支所もずく部会)ストーリー >>>
【 2017-2018 】 だしスープっ鯛!!(やますえ)ストーリー>>
★博多女子高等学校・商品開発活動ホームページTOPへ
博多女子高等学校・商品開発と糸島との活動詳細がご覧頂けます >>>
★「知らなかったぁ!」満載★福岡取材体感まとめガイド♪
★あなたが知りたい!福岡をもっと!ふくおか体感情報をお届け★もっと福岡!TOPへ>>>