田川お土産|ふくち☆リッチジェラート、贈りたくなるほど美味しいジェラート
福岡・田川お土産|いただいた方が自ら買いたくなるほど、おいしいジェラートの「ふくち☆リッチジェラート」
近所の方、両親、親戚、取引先、会社の上司…日頃お世話になっている方に、人とはちょっと違う、福岡の隠れた名産品を贈りたい方へ。
いただいた方が喜ぶ、こだわりの品とは?
ふくち☆リッチジェラートは福智町の「町おこし」としてスタートしたジェラート
新たな特産品を探していた福岡県福智町。
「まちで採れる農産物をいかしPRできるような特産品を作ろう!」
「ふくち☆リッチジェラート」は、町の方のそんな強い想いから誕生しました。
福智町の役場職員(以下町職員)、お寿司屋さん、フランス料理のシェフ、ケーキ屋さん、商工会青年部のメンバーなど、いろいろな職種のまちの有志で構成された「特産品開発委員会」を設置し、ジェラートの試作を始めたそう。
(今回取材を受けてくださった代表理事:中村 隆さんも、元々は全く別のお仕事をされていたそうなんです!)
このときはまだ会社は設立されていませんでしたので、それゆえ試作当初は町職員の方が自ら(!)工房でジェラートを試作していた歴史があるんです。
さまざまな困難を乗り越えて誕生した「ふくち☆リッチジェラート」。
こだわり抜いた味が評判となり、町民の方が贈答品として利用してくれるなど徐々に広がりを見せ、最近ではお届け先の方から直接注文が入るようになるまでになりました。
そんな「ふくち☆リッチジェラート」の”こだわり”について、お伝えしていきたいと思います!
【ふくち☆リッチジェラート】が福岡お土産・贈答品に喜ばれる理由
こだわりの素材がふんだんに使われていて味が濃厚!
(写真はあまおう苺みるくの作り立てです!)
売れ筋BEST3に入る「あまおう苺みるく」と「あまおう苺シャーベット」。
その原料として使われているのは福智町の苺農家「まる仲さんちのいちご農園」の苺です。
「まる仲さんちのいちご農園」では、豊富なミネラルやビタミンを蓄えたノルウェーの海藻「アルギット」を使った「アルギット農業」を採用。
化学肥料に頼らない、より自然な環境で高品質のあまおうを栽培しています。
福岡県が進めている「ふくおかエコ農産物」の認定を受けている農産物で、いちご農家では県内に8農家しかいません。
そのこだわり抜かれた「あまおう」をふんだんに原料として使用しているのですから…!(この果肉感…!)
おいしさはまさに格別なんです!
極力余計なものをいれず、素材の味をいかしている!
皆さんがご存知のジェラートって、結構粘り気の強いイメージがありませんか?
でもこの「ふくち☆リッチジェラート」は、粘り気が少なめで、どちらかというと一般的なアイスに近い印象を受けます。
一体、なぜ?
それはジェラートを作るための原材料にわけがあるんです。
あのジェラート特有の粘り気をだすためには「安定剤」と呼ばれる材料が使われています。
この安定剤、別に体に害を及ぼすものではなく、なめらかな舌触りや食感をだすためには、ある程度は必要なものらしいです。
ただ「ふくち☆リッチジェラート」の場合、「素材の味を最大限引き出す」という強いこだわりがあり、素材以外のものは極力いれないようにしているのです。
かといって、完全無添加にこだわっているわけではなく、あくまでも素材の味を引き立て、ジェラートとしてのおいしさを引き出すために必要なものは使っているそうです。
ただし、香料・着色料は一切使いません!
つまり、素材の味を限りなく自然なかたちで作ったジェラートだから、よりおいしくなっているんです!
福智町役場の皆さんの厳しい審査を乗り越えているから!
試作したジェラートは、販売する前に必ず福智町役場の【まちづくり総合政策課】の皆さんに試食していただくそう。
完成するまで、それはもう、何度も厳しいダメ出しをいただいているそうですよ…!笑
自分の町の特産品になるからこその、妥協を許さない皆さんの姿勢。
それが、「ふくち☆リッチジェラート」のおいしさを支えています。
贈答品として頂いた方が自ら購入したくなるほどのおいしさ!
一度お土産・贈答品としていただいた方が「今度は自宅用に」と購入されることが多いそうなんです。
「おいしかったです」と、わざわざお手紙が届くこともあるそうですよ。
南は沖縄、北は北海道からもご注文が入るほど、熱烈なリピーターさんがいらっしゃるおいしさなんです…!
「RAY」専属モデルの方も絶賛のおいしさ♪
「ふくち☆リッチジェラート」、何と北九州で行われる東京ガールズコレクションのケータリングとして毎年お声がかかっているそうです。
そのおいしさは、女性ファッション誌「Ray」専属モデルの方のお墨付き☆
実際に「Ray」でも紹介してくださったんですよ!↓
ふくち☆リッチジェラートの一番オススメの食べ方
「ふくち☆リッチジェラート」を一番おいしく食べられる瞬間…。
それは「周りが溶け出した時に食べる」コト!
贈答品として贈られる方に、お手紙などで教えて差し上げたら、喜ばれるかもしれませんね♪
だから「ふくち☆リッチジェラート」を福岡お土産・贈答品に選ぶと喜ばれます
最近では、福智町の方が手土産に持って行かれることも多いそう。
それは、町の人がお土産として認めて、自慢したくなるおいしさということですよね!
そんな「ふくち☆リッチジェラート」を福岡のお土産・贈答品に選べば、喜ばれること間違いなしです!
皆さんも、ぜひ☆
→「ふくち☆リッチジェラート」の商品詳細・ご購入はコチラから>>>
→「株式会社福智ブランドファクトリー」の商品一覧はコチラ>>>
・記者から一言
作り立ての「あまおう苺みるく」の濃厚さに感動…!(いただいちゃいました☆)
「次の新しい味を考えています。」と仰っている時は、作り手のワクワクが伝わってくるようでした。
■Information■
「株式会社法人福智ブランドファクトリー」
〒822-1202
福岡県田川郡福智町神崎1056-30
TEL:0947-22-4303
HP:http://fukuchibrandfactory.com/