toggle
2021-10-03

鈴木木酢園|夜須高原産≪木酢(きず)≫の魅力をもっと知ってほしい!福岡の柑橘復活への道


みなさん「木酢(きず)」って知っていますか?

以前、木酢は福岡県から佐賀県にかけて広く栽培されていた柑橘類。ですが、今では主に福岡県筑前町に数件の生産者がおられるだけになってしまいました。

今回は「夜須高原の木酢」とマーマレードなど加工商品もご紹介。今まで木酢(きず)を知らなかったという方に、ぜひ魅力を知っていただきたいです♪。

◆鈴木木酢園マーマレードなどの商品一覧ページ>>>

鈴木木酢園|魅力とストーリーを知ってほしい!筑前町夜須高原産「木酢(きず)」のこと

木酢(きず)は香酸柑橘類のひとつで、ゆず・かぼす・シークワーサー・すだちのように果汁を絞って使う果実です。

「木酢」の中でも、福岡県筑前町の夜須高原にある「鈴木木酢園」さんで育てられているのものは「夜須高原の木酢」と呼ばれています。

かつて福岡では酢の代わりにと日常に使われていた柑橘だったそうです。今では福岡の方でも知らない方が多いのではないでしょうか。

夜須高原産(鈴木木酢園)の木酢とは

「酢のように使える木になっている果実」

といった意味合いだそうです。果汁を絞って使うかんきつ類の総称のようなもの。

ですが「夜須高原の木酢(筑前姫酢)と呼ぶときは、筑前町の夜須高原で栽培されている一部の品種のみを指しています。

他の地域の「木酢」との違いは、「夜須高原の木酢」は種があまりなく、果汁が驚く程多いんです。

そして「夜須高原の木酢」は「ゆず」のように、皮の色が青(緑)から黄色へと変化し味も変わるんです。

そのため同じ「木酢」でも「青木酢」「黄木酢」の2つに分けられ、それぞれ味に特徴があり、合う料理や飲み物にも違いがあります。

黄色になっても他の柑橘よりも酸度が高めなのが特長です。

鈴木木酢園|鈴木研治さん

お話を伺ったのは「鈴木木酢園」代表:鈴木研治さん。

「鈴木木酢園」は、鈴木さんのお父様が他地域にはない夜須高原特有の木酢を知り、栽培を始めたことでスタート。

最盛期の収穫量は10トン以上で、個人宅への宅配と飲食店への卸を行っていました。その評判は口コミで徐々に全国に広がったそうです。

しかし、お父様が他界されてからは手を入れる人がいなくなった農園は荒れていくことに。

そこで立ち上がったのが、東京にある大手食品メーカーで品質管理部門に勤務していた鈴木さん。

会社を早期退職し、「鈴木木酢園」を再スタートされました。

品質関連の部署での経験を元に、今では「夜須高原の木酢」を育てるだけでなくマーマレードなどの加工品の製造も手掛けておられます。

鈴木木酢園が目指す、夜須高原の木酢の未来

鈴木さんが目指す「夜須高原産の木酢」の未来を伺うと、

「『夜須高原産の木酢』の魅力を知ってもらい、価値を上げたい。」と、熱い気持ちを語ってくれました。

夜須高原産の木酢の魅力は

  1. 山に囲まれているで他の柑橘と「交配」しにくい
  2. 種が少ない
  3. だから果汁が多い
同じ「木酢」という名前でも品種が違います 【写真左】夜須高原の木酢【写真右】他地域の木酢の一種)

「『夜須高原の木酢』の魅力をまずは知ってもらえて、使う人が増えて、生産量が増えていけばいいなと思っています。」

「そして夜須高原に、今より木酢農園が広がってる未来になればすごく嬉しい。」とお話される表情は「夜須高原の木酢」への愛情が溢れていました。

「でも一番は、博多の食事処やバーでレモンの代わりに『夜須高原の木酢』を使うことが当たり前になったらいいですね。笑」と、お酒が好きだからこそチャーミングな一面も拝見することが出来ました。

夜須高原の木酢は2つの旬を楽しむ♪

本来は絞って使う「青木酢」をそのままガブリ。さわやかな酸っぱさ!

レモンや柚子ほど酸味も強くなく、優しい風味がお料理を楽しませてくれます。ハイボールや焼酎などのお酒にも本当によく合って、おいしいんですよ♪

「夜須高原の木酢」は時期により「青木酢」から「黄木酢」へと変化します。
味や香りも変わるので、長い間楽しめる柑橘類なんです。

◆青木酢◆

9月下旬から10月上旬が旬の、皮が青い状態のものが青木酢。

さわやかな香りと皮の苦み、そして強い酸味が特徴です。もつ焼きや焼き鳥、砂肝など、お肉料理をさっぱりと仕上げてくれます。

◆黄木酢◆

11月から12月にかけて旬になるのが黄木酢。

青かった皮が鮮やかな黄色に変化した状態です。青木酢と比べると柔らかい香りで、すっきりした酸味に変わり苦みはほとんどなく、料理にはもちろんですが、ドレッシングやサワードリンクにしてもおいしいです。

木酢マーマレード等の加工商品をご紹介

すべて無農薬で栽培され、添加物不使用で体に優しい「鈴木木酢園」の加工品。

品質管理を長年担当されていた鈴木さんが、妥協なしで作り上げた商品です。

★イチオシ!木酢マーマレード★

黄木酢の皮から作った甘酸っぱいマーマレードジャム。なんと房の薄皮まで入っています。

パンに塗ったり、ヨーグルトやチーズケーキに掛けたり、カナッペにするのがおすすめ。

サラダや肉料理にもよく合うので、いつもよりおしゃれな料理が完成します。

木酢マーマレード3本セット】商品紹介・購入ページはこちら>>>

★プレミアム木酢マーマレード★

「木酢マーマレード」の木酢ピール(房を外した外皮)を1.3倍に増やしたのがプレミアム。とても濃厚なんです。

1回つけるともっと付けたいと思うほどの濃厚さで、生ハムやクリームチーズと合わせるなど、料理に使うのもおすすめ。パーティなどのおもてなし料理にぴったりですよ!

【プレミアム木酢マーマレードと木酢マーマレードの3本セット】商品紹介・購入ページ>>>

超オススメ!★木酢とりんご ピクルスの素★

下漬けなしで本格的なピクルスが作れるピクルス用調味料は、マリネやドレッシングベースとしても使える優れものなんです!

そして!手軽にチキン南蛮!

使ったのは「ピクルスの素」とお醤油だけ!酢特有のツンッと鼻にくることがなく、まろやかな仕上がりに。ホントにオススメです!

【木酢とりんご ピクルスの素2本セット】商品紹介・ご購入ページ>>>

福岡に木酢(きず)を残したい★木酢マーマレードギフトセット★

木酢を残したい。贈ることで伝えられる、知ってもらえる。

違いを楽しめる木酢マーマレードのギフトセット。お歳暮や手土産におすすめです。福岡の木酢、夜須高原の木酢、ぜひ広げてください。

お中元やお歳暮などは熨斗の対応も。

【プレミアム木酢マーマレードとのお楽しみギフトセット】商品紹介・ご購入ページ>>>

夜須高原の木酢をもっと知ってほしいから…ぜひ手に取ってみて

まだまだ知らない方も多い「夜須高原の木酢」。

「鈴木木酢園」さんで大切に、丁寧に育てられた「夜須高原の木酢」は、料理や飲み物によく合いますし、食卓にも取り入れやすいです。

旬の時期には「青木酢」「黄木酢」を、そして自慢の加工商品を、ぜひ召し上がってみてくださいね♪

販売店(鈴木木酢園商品お取り扱い店舗)

And the soil(オーガニックショップ 日赤通沿い)

※「プレミアム木酢マーマレード」「木酢マーマレード」「木酢とりんご ピクルスの素」お取り扱い
住所:〒810-0011
   福岡県福岡市中央区高砂2-6-1
◆TEL:092-791-7825
◆営業時間:10:00~21:00
◆定休日:年末年始
◆アクセス:「西鉄平尾」駅 徒歩10分、福岡市地下鉄「渡辺通駅」徒歩10分
◆駐車場:有(8台)

筑前町ファーマーズマーケット みなみの里

住所:〒838-0205
   福岡県朝倉郡筑前町三並866
TEL:0946-42-8115
FAX:0946-42-0642
営業時間:9:00~17:00(時短営業中)
     レストランは11:00~15:00
定休日:第3水曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス:車の場合
・福岡方面より国道3号線を筑紫野市方面へ約15キロ、針摺交差点を左折後、   国道386号線を朝倉市に向かって筑前町役場を過ぎ、やすらぎ荘入り口交差点を左折後、夜須高原へ。
・大分自動車道筑後小郡インターを降りて約20分(道順:筑後小郡ICから)
・大分自動車道甘木インターを降りて約25分(道順:甘木ICから)
・九州自動車道筑紫野インターを降りて約30分(道順:筑紫野ICから)
※駐車場205台(大型車4台/身障者4台)

電車の場合
・福岡市より西鉄電車利用、朝倉街道駅下車、バスに乗り換え朝倉市方面へ。篠隈バス停下車後、タクシー利用で約10分。
・福岡市よりJR利用、JR二日市駅下車、バスに乗り換え朝倉市方面へ。篠隈バス停下車後、 タクシー利用で約10分。

【鈴木木酢園】インフォメーション

鈴木木酢園
住所:〒838-0202
   福岡県朝倉郡筑前町三箇山1013


関連記事