toggle
2020-03-02

500本の梅が咲き誇る!福岡の梅の名所である九州一の修行道場|梅林寺


JR久留米駅から徒歩5分。九州自動車道久留米I.Cより車で約20分。

福岡県久留米市にある梅林寺にはなんと約500本もの梅の木が植えられている梅の名所です。

ご家族やお友達と梅を見にいかれる予定の方や、写真を撮る方にもおすすめのスポットです!

写真提供:(公財)久留米観光コンベンション国際交流協会

梅だけではなく、九州一の修行道場としても有名な梅林寺は歴史的文化財も魅力的なんです!今回はこの梅林寺の景色や歴史についてご紹介していきます♪

久留米の梅お花見スポットといえば梅林寺

写真提供:(公財)久留米観光コンベンション国際交流協会

梅林寺には白梅、紅梅、シダレ梅などの約30種の梅が500本も植えられています。2月下旬〜3月中旬が見頃で、この時期はお花見を楽しむ方で賑わいます。

梅以外にもツツジや紅葉、イチョウなど四季折々の景色を見せてくれます。

外苑に続く門

お寺の外苑には無料で自由に出入りすることができ、広い敷地内を歩きながら楽しむことが出来ます♪

梅林寺の敷地内にあるカフェでお茶♪

また梅林寺の駐車場から外苑の入り口付近には、カフェ「ティーハウス梅苑」があります(営業時間10:00〜16:00)。

お花見の帰りに立ち寄って、コーヒーを飲むのも良いかもしれませんね。

梅の写真スポットとしてもおすすめ

梅の木を見上げると、あちこちに可愛い声で鳴くメジロが♡

ひとつの木に何羽も♪

花の蜜を吸っている可愛い写真が撮れるチャンスかもしれません!

九州一の修行道場、梅林寺400年の歴史

梅林寺は、1621年、有馬豊氏(ありまとようじ)が久留米藩の初代藩主として京都の瑞巌寺をこの地に移したことが始まりです。現在の御住職は19代目。

よく見ると梅の枝になっていて梅の花も掘られています

「梅林寺」という名称は、実は梅の花が由来なわけではないんです。豊氏の父の法名である「梅林院殿」から梅林寺という名称になりました。梅林寺の外苑はもともと墓地で、昭和33年にブリヂストンタイヤ当時社長や檀家さんたちの協力によって竣工し、梅の咲き誇る現在の「梅林寺」になったのです。

梅林寺は、梅の名所でもありますが、九州一の修行道場とも言われる歴史あるお寺です。かつては50人ほどの修行僧が、全国から集まって住職になるための修行を行っていました。現在は5、6人ほどが修行中で毎日厳しい修行を行っています。

取材中には座禅を行うための建物から木魚の音が聞こえてきました。外苑に梅が咲き誇る梅林寺は、なかに入ると粛々とした空気が流れています。

座禅を行うための金剛窟

「桜を見るとどうしても心が弾んでしまい浮かれた気持ちになる。だから桜じゃなくて梅を植えようと決めた。」

写真提供:(公財)久留米観光コンベンション国際交流協会

梅林寺にある花が、桜じゃない理由にはこんなお話があるそうです。気持ちを引き締めることが大切な修行道場ならではのお話ですね。

梅林寺の文化財・石碑

○ 有馬家のお墓

歴代の殿様たちのお墓。ここは一般の方は入って見ることは出来ませんが、私たちが生まれるずっとずっと前の殿様が眠っているんだと思うと、なんだか不思議な気持ちになります。

○ 世代墓

有馬家のお墓のすぐ近くには、歴代の住職のお墓があります。主に住職のお墓として作られる卵形なのが特徴で卵塔といいます。

○ 唐門

本堂の前にある門で、明治20年に建てられました。扉に掘られた彫刻はとても立派で迫力があり、なかなか見られない貴重な門です。

門の彫刻を拡大してみると、細かい細工がしてあるのが分かります

屋根にはヒノキの皮を使っており、職人技で建てられています。ここを通るのはお寺の住職が変わるときくらいで、普段この門を開けることはほとんどありません。

屋根の軒先をよくよく見てみると、ひとつひとつに模様が描いてあるんです。ササリンドウという花で、有馬家の家紋です。探すと色々な建物の軒先にあるので、散策するときに探してみてください♪

○ ソテツ

久留米市天然記念物のソテツ。武家屋敷から明治13年に移されました。幹がとっても太くどっしりと構えたその姿は長くそこにいたのであろう歴史を感じさせます。

○ 夏目漱石の句碑

明治29年に妻とともに梅林寺に立ち寄った夏目漱石。そのことを詠んだ句碑があります。

○ 納経塔

一般の方が書いた写経を納める場所。個人的に書いた写経をここに入れることが出来ます。

○ 弘法堂

左手前にいるのは弘法大師(空海)です。一般の方がお参りしたいという声から出来ました。

禅宗専門の梅林寺。空海は真言宗なのに良いのかなと疑問に感じていましたが、そもそも日本は宗教がとても自由な国なので、そういったことはあまり気にせずに柔軟に捉えるのだそうです。

周りにいるのは水子地蔵で、生まれてこられなかった子どもたちを納めています。

尾形光琳、長谷川等伯、狩野派の絵なども

他にも彫刻、絵画、書籍などの文化財が多く残っており、 絹本著色釈迦三尊像(重要文化財)のほか、尾形光琳の富士山図、長谷川等伯の屏風、狩野派の襖絵なども収蔵されており、 その数は一千点を超えています。ぜひ昔の暮らしや人々に思いを馳せてみてください。

梅のお花見に行くなら梅林寺がおすすめ

写真提供:(公財)久留米観光コンベンション国際交流協会

いかがでしたか?梅がたくさんある外苑には、ベンチなどもありゆっくりと楽しむことができそうです。

ご家族と、お友達と、恋人とお花見に出かけるなら、梅林寺にぜひ行ってみてください。

梅林寺へのアクセス・駐車場

住所: 〒830-0028 久留米市京町209

TEL:0942-33-4422(久留米市観光案内所(JR久留米駅内))

営業時間:外苑の出入りは基本自由です。

○ 車でお越しの方

梅林時裏側の二手に別れる道を左です

久留米駅から梅林寺の方に進んでいくと二手に別れる道がありますので、左(筑後川方面)へ曲がってください。筑後川の川辺の駐車場に停められます。

○ 公共交通機関でお越しの方

西鉄バス「西鉄久留米駅」→「梅林寺」、梅林寺バス停から徒歩3分。

お寺の関連記事はこちら

お寺めぐりをしてみたい方に福岡県内のお寺の魅力をお届け

福岡・東長寺-博多ライトアップウォークでも人気のお寺。空海建立観光スポット

承天寺|○○発祥が満載?!福岡・博多観光にも人気の歴史あるお寺

【鎮国寺】宗像観光 空海開創のパワースポット-梅・桜・紅葉・紫陽花も

福岡パワースポット|寺院巡り6選♪住職おすすめの見所満載!

お花見の関連記事はこちら

梅は見逃しちゃった!という方に福岡県内の桜のお花見スポット情報をお届け

太宰府観光|桜お花見名所6選!菜の花おすすめスポット特集2020

糸島の桜の名所7選、ご紹介!自然豊かなお花見スポット糸島へ!

福岡市内で桜を楽しむ名所3選!2018福岡城さくらまつりも♪


関連記事