【フルトリエ/中村果樹園】久留米観光|年中果物フルーツ狩り?!
「福岡で果物フルーツ狩りに行きたいな!だけど、どこに行こう?…調べたは良いけど、決められないよ〜!」
そんなあなたに、取材で分かった【福岡県久留米市】にある、オススメ観光フルーツ果樹園の魅力を詳しくお伝えしますね!
福岡で梨狩り・ぶどう狩り・いちご狩り・ブルーベリー狩り・栗狩りなら、久留米市で果物フルーツ狩りイチ押しの「Fruitelier(フルトリエ)/中村果樹園」へ!
福岡で果物狩りができるところが探しているあなたへ。この記事を読めばきっと福岡県久留米市の「Fruitelier(フルトリエ)」さんへ行きたくなります。語り切れないくらい魅力的な観光農園なんです。
その魅力は、随所に散りばめられた【ワクワク感!】
来てくださった方に楽しんでもらうための工夫が満載の観光農園なんです。
☆詳細は下へスクロール☆ ↓
福岡・久留米市で果物フルーツ狩り。「Fruitelier(フルトリエ)/中村果樹園」のココが魅力!
1. 約100年の歴史に裏付けされた「藤山梨」
2. インスタ映え必須♡乙女心をくすぐるデザイン 3. 小動物と触れ合えて楽しい 4. 季節によって違う果物フルーツ狩り 5. 果物スイーツが楽しめるカフェ 6. 小さなお子さんが自分で実を採れる 7. 車いすの方がフルーツ狩りを楽しめる 8. リピーターさん続出の大人気ぶり |
この7つの魅力を、ひとつずつお伝えしていきますね。必見!
[toc]
福岡・久留米市「Fruitelier(フルトリエ)」で果物フルーツ狩りをしたくなる魅力8つ!
①約100年の歴史に裏付けされた「藤山梨」。もぎたてがおいしい!
今回ご紹介する「Fruitelier(フルトリエ)」さんがあるのは、福岡県久留米市藤山町。実は、古くから梨の栽培が盛んな場所だってご存知でしたか?
「藤山梨」のブランドで、明治時代初期から全国に出荷され、大正時代には中国へも輸出されていたそうです。
「Fruitelier(フルトリエ)」さんも、始まりはもちろん梨から。なんと、約100年の梨栽培の歴史を持たれています。
代々受け継がれる技術で作られた、完熟・もぎたてが最高においしい梨を楽しむことができるのが魅力です。

梨の種類も多く栽培されており、時期によって、こんなに楽しめるんです。
②インスタ映え必須♡乙女心をくすぐるデザイン!
畑の横にある直売所。ロゴもテイストも素敵~!
自家製の加工品もかわいい!
記者の中の、観光農園(※牧歌的なイメージ)が覆りました。
インスタグラムにUPしたい!と思う方も多いはず。間違いなくインスタ映えですよ!
なぜこんなにかわいいのかというと…日々果物を買いに来てくださる女性に向けて、女性スタッフさんの目線でお店作りをしているからなのだとか。
ブランド名も、 フルーツのアトリエ = 「Fruitelier(フルトリエ)」 の造語なんだそう。素敵ですよね!
感性豊かな女性スタッフのみなさんの笑顔、やっぱり素敵なんですよ♡お話しているとすごく楽しいんです。
③うさぎ・やぎ・にわとりと触れ合えてお子さんがさらに楽しい!
「Fruitelier(フルトリエ)」内は、歩いた先に小動物たちがいっぱい。
直売所内にはうさぎが、
途中の道にはにわとりが、
そしてヤギのコハルちゃんも。
特に小さいお子さんは、動物に会えて大喜びされるそうですよ♪
④ぶどうやいちごも。季節によって違う果物フルーツ狩りが楽しめる!
来てくださった方にもっと楽しんでほしいと、4年前にぶどう、1年前にいちごの栽培を始められたそうです。
「Fruitelier(フルトリエ)」さんでは、夏はぶどう、秋にかけて梨、冬はいちご。そのほかにもブルーベリーや栗が楽しめます。だから、季節ごとに足を運ぶ楽しさがあるんです♪
⑤2018年10月にはカフェが完成♡採りたての果物を使用したスイーツが楽しめる!
2018年10月には、直売所の隣にカフェがオープン!
地元のケーキ屋さんとコラボレーション、採りたての果物を載せたタルトなどが食べられるそうです♡
果物狩りを楽しんだ後は、ゆっくりとおしゃべりをしつつ、完熟果実を贅沢に使ったスイーツも楽しまれてはいかがでしょうか?
⑥週に3回?!リピーターさん続出の大人気観光農園
なんと、「Fruitelier(フルトリエ)」のリピーターさんの中には、週に3回、果物を買いに訪れる方もいらっしゃるそう。(直売所ではもぎたてフルーツを買って帰れます!)
一度食べたら忘れられないくらい、おいしいフルーツなんですね。
記者も最近大人気の「シャインマスカット」を買って、食べてみました。むしゃ…
「!! 完熟した果物って、こんなにおいしいの?!?!」 この感動は、ずっと忘れないと思います…!
⑦お子さんでも自分で実を採れるのが楽しい!
写真をご覧ください。ずいぶん梨の木が低いと思いませんか?(記者の身長は150cm。)
「ジョイント栽培」を採用した「Fruitelier(フルトリエ)」さんだからこそ、小さなお子さんでも手が届くところに梨が実るんですって。
踏み台なしで梨を採れるなんて…お子さんがとても喜ばれる姿が目に浮かびますね!
⑧車いすの方でもフルーツ狩りを楽しめる観光農園!
広々とした通路がある梨畑。この場所なら、車いすでもゆっくりと通行が可能です。現在建設中で、2棟目になるいちごハウスも通路の広さを計算しているそう。
「たくさんのお客様に喜んでほしい。本当においしい果物を楽しんでほしい。」
そんな気持ちで、お客様の声を取り入れながら1つずつ行動しているそう。
フルトリエが目指すのは年中楽しめる観光農園!
「Fruitelier(フルトリエ/中村果樹園)」4代目の中村美紗さんにお話を伺いました。
「お客様のほうを向いて、『ここで楽しい体験をしてもらうこと』を軸に、毎日色々考えて試しています。
だから、採りたての果物が楽しめるカフェも作りました。それから、いまは核家族化が進んで、果物をたくさん買って送る方が少ないので、小さいサイズの段ボールを作ったりもしましたね。
地元の子どもたちが集って楽しめるよう、夏には小さなプールを置いたりも。
挑戦するサイクルは、かなり早いと思います。思い立ったら即行動する性格なんです。笑
10年後には、来園されるお客様に1年中もっと楽しんで頂けるように、色々な仕掛けを増やしていきたいなと思っています。」
元々キックボクサーだったという中村さん。(!) そのあふれ出るパワーに、記者は若干押されてしまいました。笑
それにしても、知れば知るほど、随所に工夫の凝らされた直売所や畑。
パワフルな力で、ますます楽しい観光農園に育て上げていくのだろうなと感じましたよ!
だからこの先はもっともっと、いつだって何度だって、訪れたい場所になるはず。楽しみですね!
福岡・久留米市「Fruitelier(フルトリエ)/中村果樹園」へ。迷わず行きたくなる魅力だらけ
いかがですか?行ってみたくなったでしょう?!
「行きたい!」と思われた方は、迷わずレッツゴー!です!
福岡市からなら、「Fruitelier(フルトリエ)/中村果樹園」まで車で約1時間程度!アクセスも良いんです。
大満喫して帰ってくるはずですよ。ぜひ!
福岡・久留米市果物狩り「Fruitelier(フルトリエ)」アクセス・営業時間など
住所:〒830-0053 福岡県久留米市藤山町714
TEL:0942-50-0191
店休日:毎週水曜日はフルーツ狩り定休日
入場料:
1000円(中学生以上・もぎとった梨が品種に応じて2~3個お土産に付きます)
駐車場:有り
◆果物狩りの開催日や詳細は、サイトにてご確認ください。ご予約はサイトかお電話(0942-50-0191)より可能です。
「フルトリエ」で検索。
【アクセス】
- お車でお越しの場合:九州自動車道
・広川インターチェンジから 約3km 10分
- 公共交通機関をご利用の場合:
・西鉄電車 西鉄久留米駅からタクシーで15分
・JR久留米駅からタクシーで20分
※「JAくるめ藤山農業倉庫」(福岡県久留米市藤山町720-1)の向かい側になります。ナビ等で住所が出ない場合はこちらを目印にお越しください。
おすすめ!【福岡|果物フルーツ狩り】スポットご紹介
◆果物王国!福岡県うきは市
■エンターテイメント性のあるいちご狩り!大人気の「よかもんいちご」へ>>>
■梨や柿、福岡では唯一桃狩りも楽しめる!家族で大満喫の「明果園」へ>>>
■Check! 久留米の観光・お買物・グルメスポットおすすめ体験まとめ6選♪
【1】 【久留米市魅力まとめ】 観光したい!知りたい!住みたい!どんなとこ? >>>
【2】 【高良大社】勝負に勝てる霊水の湧くパワースポット。紅葉・夜景も必見!>>>
【3】 【道の駅くるめ】 県内農業算出額第1位・久留米の新鮮野菜と果物を♪ >>>
【4】 【観光農園・フルトリエ】 カフェも併設♪家族で年中果物フルーツ狩り ?! >>>
【5】 【巨峰ワイナリー】 自然豊かな田主丸♪美味しいワインにカフェ&ランチ。 >>>
【6】 【カパテリア】 田主丸駅直結のカフェはカッパ?!インスタ映え必須! >>>
★「知らなかったぁ!」満載★福岡を取材で体感おまとめガイド!
★あなたが知りたい!福岡をもっと!ふくおか体感情報をお届け★もっと福岡!TOPへ>>>