toggle
2024-11-30

福岡・みやま市|串屋せんのおからかりんとうは素朴で手が止まらないおいしさ!


大人なら働く合間や家事の休憩時間に、そしてお子さんの成長にも欠かせない「おやつ」。

口にする機会が多いからこそ「身体に良くて」「罪悪感の少なくて」そして何より「おいしい」おやつを選びたいなあって思う私です。

同じように感じているあなたへ。今回は、身体に優しくて手が止まらないおいしさ!の「おからかりんとう」をご紹介します♪

おからかりんとう|串屋せん(福岡県みやま市)

福岡県みやま市で居酒屋を構え、加工食品の製造も行っている「串屋せん」さん。

私たちが知っているかりんとうよりも、平たくて大きめのサイズ感。カリッと揚がったキツネ色がとってもおいしそうなこちらが、今回ご紹介する「おからかりんとう」です。

「おからかりんとう」プレーン

私も実際にいただきましたが、おからの優しい甘さがほのかに感じられ、ボリボリとした食感が楽しく、手が止まりません~!!

本当にあっという間に、一袋食べきってしまいました。。。笑

この「おからかりんとう」の気になる開発秘話や、おいしさの秘訣を「串屋せん」代表:相島敏博さんに伺ってきました!

串屋せんのおからかりんとう誕生秘話

相島さんが「おからかりんとう」を作るきっかけになったのは、25年間働いていた前職の蒲鉾屋の社長に「会社の横の売店で売る商品を作って欲しい」と言われたことでした。

店頭で棚に陳列して販売することを考えると「常温販売が可能」「日持ちがする」「ワンコインで買いやすい」「老若男女が好き」「試食しやすい」などを満たす商品づくりが必要だと考えた相島さん。

そこで、ご家庭で奥様の相島ミカさんが手作りされ、お子さんに出していた手作りのおやつ「かりんとう」を製品化することを思いつきました。

また、前職で25年間、調味技術や食品加工ノウハウを学んでいた相島さん。

当時製造していた天ぷらに大豆を使った人気商品があり、「かりんとうに大豆を入れたらヘルシーになるし、もっとおいしくなるのでは?」と、ピンときたのだとか。

その後、何度も試作を行う中で、大豆を使うよりおからを入れたほうがおいしくなるという気づきや、味のバランス、生地の厚みの調整などを経て、ついに完成した「おからかりんとう」。

試しに店頭販売してみたところお客様から大変好評で、その後は道の駅や大手スーパー、人気宿泊施設などからお声がかかり、次々と販路が拡大。

今ではアメリカやフランスなど、海外からも注文が来るほどの人気商品となったそうです!

おいしさの秘密|串屋せん・おからかりんとう

何度も繰り返してしまいますが、本当~に!手が止まらないおいしさの「おからかりんとう」。

そのおいしさには理由があります。

福岡県産の原材料

「おからかりんとう」はメインの原材料に、福岡県産のものを厳選して使用しています。

小麦粉には、福岡県産「チクゴイズミ」を100%使用した「筑後のかおり」

おからには、タンパク質含有量が多く、クセがなく、ほのかな甘みが特徴の大豆「フクユタカ」

「おからかりんとう からし明太子風味」には、福岡の人気明太子メーカーの調味料を仕入れ。

後味にピリッとくる爽やかな辛さがお酒にピッタリの「明太子風味」

「おからかりんとう 有明のり塩味」には、有明海産の海苔

海苔のおいしさを出すため、風味づけに良く使用される”青のり”ではなく、板海苔などに使用される”海苔”をあえて選んでいます。

たっぷりかかった海苔の風味が香ばしい!「有明のり塩味」

「おからかりんとう 塩味」には、糸島市と宗像市で作られた塩を、「おからかりんとう」に合わせてブレンド。

甘いしょっぱいのバランスが絶妙な「塩味」

ひとつひとつの原材料を追求しているからこそ、手が止まらないおいしさが生まれているんです!

添加物不使用

プレーンの原材料は、「小麦粉、おから、砂糖、ベーキングパウダー、植物性油脂(原材料の一部に乳、小麦、卵、大豆を含む)」のみ!

添加物を使用していないから、素材の味が活きたシンプルなおいしさです。

これなら、お子さんにも安心して食べてもらえますね!

絶妙なボリボリ食感

絶妙な「ボリボリ」とした食感は、手作業で伸ばして作られる生地の”厚み”から生まれるそう。

シンプルな工程ですが、職人技なんですね……!

選べる4つの味

おやつとして食べたい「おからかりんとう プレーン」や「塩味」に加え、おつまみとしてもおいしい「明太子風味」や「有明海苔塩」味があり、選べる4種類が嬉しいんです。

この「おつまみ」向きの味の開発には、居酒屋での経験が活きているのだとか。

おつまみとしてさらに楽しむなら、ディップソースをつけて味変するのもおすすめです。

これからも変わらないおいしさ

そのおいしさで、国内のみならず、海を越えても愛されている「おからかりんとう」。

この先はどう展開していきますか?と相島さんに伺ってみました。

「手作りで製造しているので、やっぱり作れる量に限りがあります。

手作りだからこそのおいしさを届けられるよう、ある程度の規模を保って、少数精鋭の職人と一緒に、これからも作っていきたいと思っています」

と、相島さん。

私も、この味のファンで居続けたいです!これからも変わらないおいしさをよろしくお願いします♪

日々のおやつに!福岡・みやま市「串屋せん」おからかりんとうを

素朴な甘みと絶妙なボリボリ食感で本当に手が止まらない!「串屋せん」さんの「おからかりんとう」。

ぜひ、お仕事の合間の休憩時間や、お子さんのおやつとして食べてみてください♪

串屋せん(福岡・みやま市)|おからかりんとうが購入できる場所

【実店舗】

■福岡市内

DOCOREふくおか商工会ショップ

〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 博多マルイ2F

TEL:092-577-1655

営業時間:10:00~21:00

エルロク

住所:〒810-004 福岡市中央区六本松2丁目9-16

TEL:092-714-6215

営業時間:10:00〜22:00

■みやま市

道の駅 みやま

住所:〒835-0019 福岡県みやま市瀬高町大江2328

TEL:0944-67-6477

営業時間:平日 / 9:00~17:00、平日以外 / 9:00~18:00

【オンラインショップ】

「串屋せん」公式オンラインショップ:https://www.kushiyashen.com/shop

串屋せん|インフォメーション

※現在、居酒屋は休業中となっています。

住所:〒835-0024 福岡県みやま市瀬高町下庄2144-4

TEL:0944-63-6969


関連記事