うみあいす|宇美町名産品!お子さんにも安心安全なヤギミルクアイス
【うみあいす】お子さんがいるご両親へおすすめしたい♪ 愛情たっぷり!安心安全なヤギミルクのアイス
優しくて、愛情たっぷりで、栄養満点!
貴重なヤギミルク(宇美町産)を100%使用し、子どもたちのために作られている「うみあいす」をご紹介します。
子どもに食べさせたい♪うみあいすの魅力って?
福岡県糟屋郡宇美町の新たな特産品に育てようと『KOYASU FARM』の代表・小林孝昭さんが取り組みを始めた「うみあいす」。
2019年には、「福岡よかとこビジネスコンテスト」で「うみあいす」の取り組みが大賞を受賞しました。
自身も3人の男の子がいらっしゃり、宇美町出身の小林さんだからこそ作れた「うみあいす」の魅力って?
うみあいすの魅力その1、ヤギミルクは母乳に近く、お子さんに嬉しい特徴がいっぱい!
牛乳の10分の1しか量が採れず、搾乳できる時期も限られている貴重なヤギミルク。

取材の日は貴重なヤギ乳搾りも体験しました。
それでも、小林さんがあえてヤギミルクを使用したのには理由があるんです。それは…
|
という理由から。
赤ちゃんの栄養源・母乳に近いヤギミルクは、お子さんにとって安心安全。
戦前・戦後は、母乳の出ないお母さんの代わりにヤギミルクを飲ませていたそうですよ。
ヤギミルクは、昔からお母さんとお子さんの心強い味方だったんですね。
うみあいすの魅力その2、お子さんも安心して食べられるさっぱりした味
「うみあいす」のミルク味(プレーン)を、記者も食べてみました。
「うわ~!ほんのりとやさしい甘みだけど、ミルクの味はしっかり感じる!うま~い!」
じつはこの「うみあいす」、わざと少し薄めに味を作っているのだそう。
その理由は、「まだ味覚が発達しきっていない子どもに、濃い味付けのモノをあげるのは心配だな…」という親心を、小林さん自身が持っていたから。
とはいっても、ヤギミルクはミルク自体の味が濃いため「食べ応えがない…」と感じることはありません!
安心して、親子で食べられますね♪
うみあいすの魅力その3、選べる3つの味!
うみあいすは【ミルク味】【あまおう苺味】【八女抹茶味】の3つの味が選べます。
純粋にヤギミルクの味を感じたいときには、ミルク味がおすすめ。
優しい甘みにホッとすることができます♪
あまおう苺味は、少しシャリシャリしていて、シャーベットのような感覚。
苺の甘酸っぱさとミルクの甘みが程よくマッチしています♪
八女抹茶味は、濃厚なお茶の味!
甘みが強いアイスが好きな方は、抹茶がおすすめ。
お子さんと楽しく選べるから嬉しいんです♪
うみあいすの魅力その4、宇美町だからできた特産品!
宇美町は、自然豊かな山々に囲まれ、日本書紀・古事記の記述では神功皇后が応神天皇を出産した地とされています。
この逸話から、「産み」に通じる「宇美」という地名がつけられたとか。
そして宇美町といえば、全国的にも有名な『宇美八幡宮』があります。
出産・子育て信仰の歴史があり、安産のご利益高い神社として多くの方が訪れる神社です。
「『うみあいす』には宇美の特産品としての『宇美あいす』という意味と、子どもを『産み愛す』という意味を掛け合わせてあるんです。
『宇美八幡宮』があって、子どもを産み育てることに縁の深い宇美町で、ヤギミルクを使った『うみあいす』を特産品にしようと思いました。」
と、小林さん。
宇美町の歴史に、小林さんのお父さんとしての感性が掛け合わさって、「うみあいす」は生まれたんですね!
ヤギミルクのソフトクリームもお子さんにおすすめ♪
真っ青なボディが目を惹く、アイスクリームの移動販売車。
小林さんは、ヤギミルクを使ったソフトクリームの移動販売も行っています。
「僕自身が外に出ていくことで、ヤギミルクのソフトクリームを通じて『宇美町』の名前を知ってもらうことが出来るんです。」
と、小林さん。
記者もヤギミルクのソフトクリームをいただきました。
「ソフトクリームだとより、純粋に濃厚なミルクの味を感じる!おいし~い!」
みなさんも、こちらの青い車体を見かけたら、ぜひ召し上がってみてくださいね。
もちろん、お子さまにもおすすめです♪
宇美町をもっともっと広める!小林さんの挑戦は続く…!
そもそも、数年前までは「うみあいす」のみならず、「ヤギミルク」も、宇美町にはなかったものです。
ヤギミルクは、小林さんがわずか2頭から宇美町でコツコツとヤギを育て、頭数を増やし搾乳量をあげた結果、
2019年は昨年の3倍、計15頭から搾乳が出来るようになり、乳量は昨年の5倍の5000Lが採れる見込みにまでなりました。
そんな小林さんは、今後の目標を教えてくださいました。
「僕の今後の目標は、もっと搾乳量をあげ、ヤギミルクを原材料として宇美町の仲間たちに卸すことなんです。
パン屋さんに卸せば、宇美町産ヤギミルクを使用したパンの新商品ができるように、町中にヤギミルクを使ったメニューが出来、名産品として知られていくといいなと思います。
卸先の全てが『宇美町産ヤギミルク』のグルメを食べられる観光名所になって、お店の人も、お客さまも、僕も嬉しい…そんな、全ての人にとって嬉しい活動に発展していきたいです。」
なんて、素敵な夢!
2020年に町制100周年を迎える宇美町。
今回の取材で、宇美町生まれ・宇美町育ちの小林さんが愛情たっぷりの「ヤギミルク」で生み出す「うみあいす」を起点に、もっともっと魅力的な宇美町を創造していこうとする情熱を感じることができました!
うみあいす、ぜひ一度お子さんと召し上がってみてください!
「うみあいす」がお子さんとご家族におすすめな理由と、小林さんの挑戦をお伝えしました!
ぜひ、ご家族みなさんで「うみあいす」を召し上がってみてください♪
宇美町の新しい メェ~産品 に、ご家族みなさんが笑顔になること間違いなしです!
実際にうみあいすが購入できる場所
実際にうみあいすを購入できる場所はこちら!
- 宇美八幡宮内「茶房うみはち」
- 「ふるさとチョイス」宇美町ふるさと納税(WEB)
うみあいす|インフォメーション
住所:福岡県宇美町平和1の15の25
TEL:090-5081-3894
■Check! 宇美町おすすめスポット・体験まとめ3選♪
【1】 うみあいす|宇美町名産品!人に優しいヤギミルクアイス >>>
【3】 萬代・小林酒造|伝統と挑戦で作り続ける老舗酒蔵 >>>
★「知らなかったぁ!」満載★福岡取材体感まとめガイド♪
★あなたが知りたい!福岡をもっと!ふくおか体感情報をお届け★もっと福岡!TOPへ>>>