国産オリーブ使用!一番搾りの久留米産EXVオイル・おすすめ料理も|萩原オリーブ
健康目的で使用している方が多い「オリーブオイル」。
スーパーに行くと数種類のオリーブオイルが並んでいますが、どれを選んでいいのかわからなかったり、国産のものはほとんどなかったり…。
今回ご紹介するのは、久留米産自家製オリーブを100%使用して一番搾りの油のみで作られた「エキストラバージンオリーブオイル」。
普段使用するオイルに気を遣っている方にはもちろん、ご自身や家族が口にするものはきちんとしたモノを選びたいという方にオススメしたい商品です。
国産・久留米産EXVオリーブオイル|萩原オリーブ
「久留米産EXVオリーブオイル」は、久留米市にある「萩原オリーブ」さんが作る国産オリーブオイル。
原材料のオリーブはすべて「萩原オリーブ」の農園で育ったものを使っていて、そのオリーブの実の一番搾りのみを使った上質なオイルです。
そもそもEXVオリーブオイル(エキストラバージンオリーブオイル)とは、一番搾りのオイルのみを使用していて且つ定められている成分の基準を満たしたもののこと。
オリーブオイルの中でも最高品質だと呼ばれており、身体に気を使っている方には、毎日の食事のお供として使っていただくのにぴったりのオイルです。
そんなEXVオリーブオイルを福岡の久留米市で生産しています!
100ml入り
価格:3,000〜4,000円
実を育てるところから行っている萩原さんは、ワインのように、果実の出来によって味が変動することを知っています。だから、価格はその年の仕上がりによって決めるのだそうです。
ご購入の際に萩原さんに確認してみてくださいね。
国産・久留米産EXVオリーブオイルの魅力・おすすめの使い方
貴重な国産オリーブを使用!
実はオリーブはあまり日本向きではない植物。国内で育てている人もまだまだ少ないため需要に追いついていないのが現状です。
さらに、農業や畜産のジャンルでの多くは作物専門の研究機関があり、育て方や作物に関する情報を管理しています。しかしオリーブはそういった研究機関がないため、栽培技術がなかなか知られていなく、オリーブ農家さんが独自のやり方を見つけていくしかないのです。
そういった理由から国産オリーブを育てること自体が難しく、さらにオリーブオイルを作れる量を揃えるには数年がかりでオリーブを管理していかなければならないため、国産のオリーブオイルはとっても貴重なんです!
オリーブオイルならではのスパイシーさを引き立たせた味
萩原さんは、オリーブオイル用の実をあえて青い時期に収穫しています。
オイルがたくさん絞り採れるのは実が熟してからですが、その分味も特徴のないマイルドさに寄ってしまうそう。対して早採りの実は、青々しい分、苦味や辛味があってフレッシュなオリーブオイルらしさが引き立つんです。
萩原さんは「スパイシーさがあります」と表現していました。
萩原さんによると、海外産のオリーブオイルには味の複雑さや深みもあるんだそう。品種や栽培方法、収穫の時期などいろいろな条件が重なって商品が出来上がるため、味を極めることはなかなか難しいんです。
オリーブオイルがこんなに奥深い世界だとは知らなかったです…!!
作り手と製造法がしっかり見える、一番搾りのオリーブオイル
市場に出回っているオリーブオイルは、作り方にいくつかの種類があります。
なかには一番搾りのオイルとそうでないものをブレンドしたものや、化学物質を添加したものなどもあり、たくさん種類が並んでいるスーパーなどで買い求めようと思うとそれを見分けるのはなかなか難しい…。
また、オリーブオイルの種類分けについては日本と海外で少し違っているため、“純粋な一番搾りのみのエキストラバージンオリーブオイル”を選ぼうと思っても、余計に「どれなのかわからない!」ということに。
その点、「萩原オリーブ」のオリーブオイルは、生産地も製造方法も私たち消費者に見える範囲の商品。
農園兼店舗に直接訪れて、テイスティングをしてから買うという方もいらっしゃるそうですよ♪
身体に取り入れやすい!簡単アレンジレシピ・おすすめ料理
そもそもオリーブオイルには「どんな料理にも合う」という特徴が。
和洋中、料理にかけてよし、炒めてよし!基本的にはなんでも使っていただいて大丈夫です。
萩原さんのおすすめは、手の込んだ料理だけでなく、「毎日の料理に取り入れて手軽にオリーブオイルを楽しむ」こと!
例えば、
★お味噌汁やスープにひと回し
★サラダにひと回し。お酢と塩を足せば自家製ドレッシング に
★ヨーグルトやアイスに
どれもかけるだけで簡単ですよね。
汁物もサラダも温かい料理だと、オリーブオイルの香りや味が引き立ってより美味しく、お腹にも優しい!
生で食べても美味しいのがエキストラバージンオリーブオイルの特徴です♪
純粋なオイルだからこそ、生で口にするのも美味しく食べることができます。
萩原オリーブ|萩原浩三さん
萩原さんは、もともとは商社マン。その時に体調を崩されたこともあり、約10年前にオリーブ農家に転身しました。
オリーブの実やそこから出来るオイルのことなど詳しくお話ししてくださったその語り口からは、萩原さんの研究熱心さとコツコツと積み上げた実績があるという事実を感じさせました。
そんな萩原さんが目指しているのは、「休日や家族の時間も大事にしながら農業をする」という生活スタイル。
農園の目の前いっぱいに広がる耳納連山。きらきらと日の光を受けるオリーブの樹。
そんな環境やモノの価値を見失うことなく、地に足をつけて働いていきたいのだそう。
このオリーブ農園に、景観を楽しむ方が訪れるスポットとして広がっていくことも考えているそうで、そこに来た方や、萩原さんの思いに共感する方が結果的に商品を買ってくれるといいなと語ってくださいました。
オリーブオイルを選ぶなら、萩原オリーブのEXVオリーブオイルがおすすめ!
生産者が少ない日本では、貴重な国産オリーブオイル。
油は、いろいろな料理に使うものだからこそ健康に気をつけて選びたいと思う方もいるのではないでしょうか。スーパーに行くとオリーブオイル以外にもたくさんの種類の油が並んでいますよね。
今回の取材でオリーブの世界の奥深さをたくさん教えてくださった萩原さん。取材を通して、自分が口にするものは、わからないことがあったらすぐに聞けるくらい”距離感の近い顔が見える生産者”がいてくれると消費者にとって安心さが全く違うなと感じました。
油を気にして選んでいた方にも、これまでなんとなく選んでいた方にも、自信を持っておすすめしたい商品です。
香りでリラックス・自家製ハーブ使用の精油商品もおすすめ
オリーブの他にハーブも育てている萩原さん。
農園には、レモングラスやローズマリーが植わっています。
そんな自家製ハーブを使った商品も♪
こちらは、原材料を育てるだけでなく、蒸留して製造するまで一貫して行っています。
昨年までは2種類だったハーブも2023年は3種類ほどラインナップを増やして販売する予定です!
アロマオイル
・レモングラス
・ローズマリー
寝室において寝る前のリラックスタイムに使用したり、お風呂にたらして香りを楽しんだり、ハーブを楽しむ定番アイテム。
ハーブミスト(蒸留水)
・レモングラス
・ローズマリー
持ち運びや外で使うのが難しい精油ですが、この商品はミストなので外出先で手軽に使うことができます。トイレのあとや、会議前の集中したい時などにシュッと吹きかけて使用してください。
購入方法・お問い合わせ先
オリーブオイルは10月頃から製造。
予約販売のみ行っておりますので、電話・HP・インスタグラムよりお問い合わせください。
直接店舗でも購入可能です。
ハーブ商品に関しては、予約販売ではありませんがお問い合わせいただくとスムーズです。
萩原オリーブ|アクセス・インフォメーション
住所:839-0837 福岡県久留米市草野町矢作711-1
電話:090-74490616
公式HP:http://hagiharaolive.com/
Instagram:https://www.instagram.com/hagihara_olivefarm/
萩原オリーブ・前回の取材記事はこちら
萩原オリーブ|石垣とオリーブの久留米市草野町矢作。新発想のご飯のお供